福岡大学 有信会北九州支部

*

「 NEWS 」 一覧

令和7年9月八日会(定例会)開催のご案内

福岡大学有信会の皆さんへ !

一度、八日会(定例会)に参加してみませんか!!

 

※今回は福岡大学医学部卒の合馬慎二先生(専門は脳神経内科:アルツハイマー・パーキンソン病等)の卓話を予定しております。

 
2025年9月の八日会を下記日程で開催いたします。
多くの方のご参加をお待ちしております!!

 

1.日時:令和7年9月8日(月)  19時から
2.場所:小倉リーセントホテル(北九州市小倉北区大門1丁目1-17)
3.会費:男性5,000円 女性4,000円 (会員初回3,000円 )
4.連絡先:福岡大学有信会北九州支部

 

北九州市門司区東新町1丁目1-30  高藤建設(株)内
☎︎ 093-381-0461   FAX  093-381-0543

 

※ 出席される方は下記のコメント欄にご入力下さい。

 

公開日:

令和7年7月八日会結果

令和7年7月分八日会結果

令和7年7月8日(火)19:00~小倉リーセントホテル

出席者:日向・小松・坂本・吉村・弓場・片村・櫻井・浜野・若松・金子・鬼丸・古郷・小野功・小畑・中原・飯野・東泰江

 

1.医学部同窓会参加の御礼(坂本)

6月の最後の土曜日に福岡大学医学部の同窓会を4年ぶりに開催しました。櫻井さん、小野さん、泰江さん、小松さんの4名に参加していただきまして、ありがとうございました。また、桜井さんから立派なお言葉もいただきまして、ありがとうございました。今回は44名集まりました。筑紫病院の内科の久部教授が来られて「大腸腫瘍の内視鏡治療と経過観察」のお話をしていただきました。大腸癌の検診が大事ですが、女性医師が少ないので女性は検診に抵抗があって検診に行きづらい。後輩に聞くと秋まで予約がいっぱいだそうです。検診に行こうと思いながらやらないっていうのが癌の人が増えてきた理由になりますので、検診が必要であればご紹介いたします。この度はありがとうございました。

AIが非常に進歩しまして、写真を撮ってAIで後で読影させることが多いが、今は同時にできるます。最新の内視鏡はカメラを見ながら、まだ肉眼で良性か悪性か判断しますが、AIは同時にカメラ上で診断します。AIの診断率と外科医の診断率は変わらないレベルまで来ました。同時に診断しながら写真を撮って診断する。それはAIの力でそういう時代になりました。眼科でも写真を撮ってAIで読影させますが同時にはできませんが、あと2~3年すると同時にAIが診断します。一番怖いのは見逃しですが、AIの活躍はますます強いと思います。

 

2.医学部同窓会に参加した感想(櫻井)

今、坂本先生から説明がございましたけど、医学部の烏帽子会に4名で参加させていただきました。その中で関心があったのは、大腸癌の話もあるんですけど、講師の先生が、2年でAI人工知能が追いついたということを言われました。医学以外にもAIが発展していくと思 っております。以上、報告させていただきます。

 

.有信会本部会員大会(片村)

6月28日にホテルニューオータニ博多で、福岡大学同窓会有信会会員大会がありました。総会前に支部長会、代議員会、理事長会があって、その後モーリーロバートソンの講演会がありました。この方は日本語も上手でテレビ見ることが多いです。アメリカとイスラエルとイランの情勢をわかりやすく説明してくれました。国際情勢と日本の未来という演題でいろいろ喋っていただきました。その後、懇親会がありました。最後にアトラクションとして、パントマイムと応援団の演舞とブラスバンドがありました。その後、校歌斉唱でした。

出席者は支部長、弓場副支部長、片村、高藤事務局長、今吉さんで今吉さんは大学のウェイトリフティングの監督していて、仕事が終わってから行っているようです。今回、西日本インカレで61㎏級で優勝し全体で6位になりました。

支部長と小松さんは他の会合と重なりましたので、遅れて来られます。食事はいらないとのことでした。

 

4.来月の八日会(弓場)

会場については小倉リーセントホテルの「サマーバイキング2025」を利用して家族会を開催する案があります。西日本工業(旧松本邸)は予約でいっぱいでした。支部長が来られてから相談します。

 

 5.その他

・片村:9/16に田川支部の総会があります。日向支部長と弓場支部長と高藤さんが出席予定です。

・吉村(と):はるかが皆さん方には本当にお世話になっております。いつも何かあったら皆さんに声かけして皆さんに参加いただいてます。本人が今日はお願いに参らないといけないところですが、選挙でご挨拶に参らせてもらったりをしております。総決起大会を日曜日午後2時から岸田元内閣総理大臣が来られます。よろしくお願いいたします。

・若松:セントシティの前で、じみはなこの比例代表候補応援する街頭演説をやりますので、どうぞまたよろしくお願いします。

・弓場:北九州支部のライングループで、情報提供、出欠確認をやっていますが、削除したい方がいます。亡くなった方、前理事、何年も来られていない方です。よろしくお願いします。

・小松:北九州医師会会長、小倉の会長、門司の会長は福大の卒業生で非常に素晴らしい実績だと思います。お医者さんは厳しい状況で赤字経営です。福大卒業生と医師のネットワークを作ることは卒業生のメリットです。

・片村:8/8(金)以外で家族会を旧松本邸での開催を確認後、みなさんにご案内する。旧松本邸が取れないときは別の会場で開催。9月は講演会を開催する。9月に講演頂く方は櫻井さんに対応いただいている。

・日向:戸畑提灯山笠に参加したい方は申し出て下さい。

 

6.乾杯(櫻井)

今、熱中症のアラートが最高値にあります。皆さん健康に気をつけましょう。では乾杯します。乾杯!

 

懇親会

 

7.支部長ごあいさつ(日向)

商工会議所の永年勤続の表彰式でした。また、モンゴルから35度のお酒を持ってきました。モンゴルは財政が厳しい。非常に親日的です。

 

8.閉会(小松)

商売繁盛でヨ~、ヨイヨイヤー、ヨイヨイヤー、ヨイヨイヤー!

 

次回8月の八日会 令和7年8月29日(金) 17時30分より 旧松本邸(西日本工業倶楽部)で家族会

文責 泰江

公開日:

令和7年8月八日会(家族会)開催のご案内

福岡大学有信会の皆さんへ !

一度、八日会(家族会)に参加してみませんか!!

2025年8月の八日会を下記日程で開催致します。

多くの方のご参加をお待ちしております!!

1.日時:令和7年8月29日(金)  17時30分から

2.場所:西日本工業倶楽部(旧松本邸)(北九州市戸畑区一枝1丁目4-33)

3.会費:大人6,000円 小学生3,000円 (小学生未満無料 )

4.連絡先:福岡大学有信会北九州支部

  北九州市門司区東新町1丁目1-30  高藤建設(株)内

  ☎︎ 093-381-0461   FAX  093-381-0543

※ 出席される方は早めに下記のコメント欄にご入力下さい。

 

公開日:

有信会北九州支部 令和7年度役員紹介

令和7年度    北九州支部役員

 

       

S. 37

商 学 部 卒

 〃

S. 43

商 学 部 卒

支 部 長

S. 48

商 学 部 卒

副支部長

S. 49

商 学 部 卒〈組織担当〉

 〃

S. 53

商 学 部 卒〈レディス担当〉

 〃

S. 54

医 学 部 卒〈医学部北九州支部長〉

 〃

 

S. 61

薬 学 部 卒〈薬学部北九州支部長〉

 〃 

S. 51

経済学部卒〈広報・IT担当〉

 〃

 

S. 51

経済学部卒〈会計担当〉

 〃

S. 42

経済学部卒〈組織担当〉

事務局長

元太郎

S. 61

経済学部卒

事務局次長

古曽尾

 

S. 62

法 学 部 卒

 〃

H. 3年

商 学 部 卒〈広報・IT委員長〉

       

S. 50

経済学部卒

 〃

H. 11

人文学部卒

       

S. 52

工 学 部 卒

 〃

S. 46

法 学 部 卒

 〃

H. 3年

医 博 卒)

 〃

S. 56

法 学 部 卒

 〃

 

S. 48

工 学 部 卒

 〃

S. 54

人文学部卒

 〃

 

S. 50

法 学 部 卒

 〃

S. 47

法 学 部 卒

 〃

H. 18

法 学 部 卒〈新任〉

 〃

H. 30

人文学部卒〈新任〉

 〃

H. 15

法 学 部 卒〈新任〉

 〃

H. 2年

工 学 部 卒

公開日:

有信会北九州支部 令和7年度 事業計画

令和7年度   事業計画
4月8日㈫   定例八日会
4月11日㈮   親睦ゴルフ大会、懇親会
4月16日㈬   会計監査
4月21日㈪   ホームページ会社と打合せ
4月22日㈫   第58回支部総会第4回準備委員会
4月23日㈬   JR九州ステーションホテル小倉と打合せ
5月8日㈭   定例八日会
5月14日㈬   在学生との懇親会
5月16日㈮   第58回北九州支部総会(JR九州ステーションホテル小倉)
6月9日㈪   定例八日会(支部総会反省会)
6月28日㈯   有信会本部会員大会
6月28日㈯   医学部同窓会北九州支部総会
6月30日㈪   IT委員会
7月8日㈫   定例八日会
7月20日㈰   小倉祇園太鼓観賞
7月26日㈯   戸畑祇園大山笠競演会観賞
8月8日㈮   定例八日会(暑気払い)
8月13日㈬   関門海峡花火大会観賞
9月8日㈪   定例八日会
講演会開催予定(講師未定)
9月13日㈯   田川支部総会
9月20日㈯~21日㈰   わっしょい百万夏祭観賞
10月5日㈰   市民いっせいまち美化の日<清掃活動>
10月上旬   有信会本部チャリティゴルフ大会
10月8日㈬   定例八日会
10月中旬   直鞍支部総会
10月25日㈯   くきのうみ花火の祭典観賞
10月下旬   小倉城竹あかり観賞
11月10日㈪   定例八日会
講演会開催予定(講師未定)
11月上旬   福岡大学卒業生ホームカミングデー(卒業生の集い)
11月初旬   京築支部総会
11月中旬   下関支部総会
12月8日㈪   定例八日会(忘年会)
1月8日㈭   定例八日会(新年会)
1月21日㈬   有信会本部新年賀詞交換会
1月下旬   第59回支部総会第1回準備委員会
2月9日㈪   定例八日会
2月中旬   第59回支部総会第2回準備委員会
2月中旬   飯塚支部総会
3月10日㈫   定例八日会
3月下旬   第59回支部総会第3回準備委員会
●北九州支部定例八日会
・場   所:「小倉リーセントホテル」
           北九州市小倉北区大門1丁目1 -17   TEL093-581-5673
・時   間:19時~21時
●次回予定   第59回支部総会   ・令和8年5月15日㈮

公開日:

令和7年6月八日会結果

令和7年6月分八日会結果

令和7年6月9日(月)19:00~小倉リーセントホテル

出席者:宮熊・日向・小松・吉村・坂本・弓場・片村・櫻井・高藤・木村・池田・若松・鬼丸・小野功・小畑・中原・満井・山口・古郷泰江

 

1.ごあいさつ(日向)

今日は雨の中お集まりいただきありがとうございます。第58回総会は非常に盛会でした。皆さんから好評でした。最後まで多くの方が残って一緒にスクラムを組んで校歌を歌ってくれました。皆様方に厚く感謝を申し上げます。そして、60周年に向けて頑張って行きたい。200名を目標に集めたい。有信会の会員大会がありますので、是非、出席頂きたい。私事ですが評議員に残ることになりました。責任も重くなりお互いに監査し合うことになりました。代議員も絞り込まれてきました。文系の人たちはもっと多く意見を言うべきだと思います。ようやく医学部・病院関係の支出が抑えられて、文系に目が向けられはじめている。福大も100周年に向けていろいろ計画しています。福大は受験生も増えて収入も増えて、無駄使いもしなくなったので、赤字からの脱却してしっかりした財政基盤ができます。同窓会は益々盛んになってもらいたい。川畑理事長もまだまだ元気です。皆さんも年齢に関係なく、いつまでも有信会に出席していろんなことを、昔のことを思い出しながら、これからの話もしてもらいたい。今日はありがとうございました。

 

2.事務局(高藤)

・6/28有信会本部会員大会16:00~講演会(モーリー・ロバートソン)ホテルニューオータニ博多で開催予定。

・6/28医学部総会16:30~ステーションホテルで開催予定。小松・櫻井・小野・泰江が出席予定。

・事務局だよりを回覧します。

 

.その他

・片村:6/28会員大会チケットを10枚預かっています。また、総会の広告のお礼のシャボン玉石鹸を取りに来てください。

・坂本:6/28(土)17:30~総会、18:00~記念公演は福岡大学筑紫病院の消化器内科の久部教授による「大腸腫瘍の内視鏡治療と経過観察」、懇親会をJRステーションホテルで開催予定です。吉村はるかも出席予定です。

・池田:情報提供。

・家族会の開催について、8月は家族(奥さん、お子さん、お孫さん等)を連れて参加いただきたい。また、60周年に向けて記憶に残る何かをしたいので、アイデアを出していただきたい。

・小野:4/11にゴルフ大会を開催しました。10/10にゴルフ大会、懇親会を開催予定です。是非ご参加ください。

・小松:早めに60周年の準備員会の設立をしてはどうか。

 

4.総会反省会(弓場)

・片村:広告、会員券、参加人数報告。

・アンケートは集計中。

・アメリカンフットボールの迫力がすごかった。

・じゃんけん大会は時間が掛かり過ぎた。

・受付で入金の有無が確認できないので、№等で管理してはどうでしょうか?⇒先に入金頂くのが良い。

・食事は余ってなかった。来賓席の食事について。

・大学の新聞配布、校歌斉唱のリーダー、歌詞カードの存在を司会から伝える、後から来られた方の座席がなかった⇒室内の案内係等を設ける。

・居合の感想について⇒概ね評判は良かった。

・広告の御礼を支部長一人に集中せず分散してほしい。

・規約の改正、会計補助について

・総会の開始時間の繰り上げ(終了が遅くなるため)

 

 5.乾杯(櫻井)

・本格的に梅雨に入りました。皆さんの健康を願って乾杯!

 

6.閉会(小松)

小倉の街は恵比寿締めで締めて、みんなの商売が発展して、各企業さんが発展して、そこの従業員のみなさんや北九州のみなさんが幸せになるために恵比寿締めがあります。

福岡大学有信会北九州支部の益々の発展と60周年に向けてみなさんで結束して幸せになることを祈念して商売繁盛でヨ~、ヨイヨイヤー、ヨイヨイヤー、ヨイヨイヤー!

 

次回7月の八日会 令和7年7月8日(火) 19時より 小倉リーセントホテル

文責 泰江

公開日:

令和7年7月八日会(定例会)開催のご案内

福岡大学有信会の皆さんへ !

一度、八日会(定例会)に参加してみませんか!!

2025年7月の八日会を下記日程で開催致します。

多くの方のご参加をお待ちしております!!

1.日時:令和7年7月8日(月)  19時から

2.場所:小倉リーセントホテル(北九州市小倉北区大門1丁目1-17)

3.会費:男性5,000円 女性4,000円 (会員初回3,000円 )

4.連絡先:福岡大学有信会北九州支部

  北九州市門司区東新町1丁目1-30  高藤建設(株)内

  ☎︎ 093-381-0461   FAX  093-381-0543

※ 出席される方は下記のコメント欄にご入力下さい。

 

公開日:

令和7年5月16日 第58回定期総会開催報告

第58回定期総会の開催内容をご報告致します。

○日 時 令和7年5月16日(金)  19時から

○場 所 JR九州ステーションホテル小倉5階

○出席者154名(来賓15名、会員139名)

 

弓場副支部長(第58回支部総会準備委員長)の司会進行で総会、田中新任理事で懇親会をスタートさせました。

□総 会

1.開会のことば

櫻井副支部長の開会宣言により第58回定期総会は開催されました。

 

2.国歌斉唱

出席者全員起立して国歌「君が代」を斉唱しました。

 

3.物故者追悼

心からご冥福をお祈りします。

 

4.支部長挨拶

総会冒頭、日向支部長から北九州支部の活動現況報告を交えて挨拶を行いました。

 

5.議長選出

支部規約に則り日向支部長が議長に選出され、その後の議事進行を務めました。

 

6.審議事項

(1)事業報告

高藤事務局長から令和6年度の事業が報告されました。

(2)会計報告・監査報告

片村副支部長兼会計から令和6年度の会計報告があり、木村監査から監査報告がありました。

(3)事業計画

高藤事務局長から令和7年度の事業計画(日赤紺綬会への寄付の件を含む)が説明されました。

(4)役員改選

日向支部長から人事(案)が発表されました。

・人事(案)

古曽尾 実 ⇒ 事務局次長

泰江 弘樹 ⇒ 事務局次長

田中 正臣 ⇒ 理事(新任)

中原 一樹 ⇒ 理事(新任)

春田 康秀 ⇒ 理事(新任)

以上、全ての審議事項の説明が終わり、出席者全員の拍手により全ての議案が承認されました。そして、議長が解任されました。

 

7.閉会のことば

平川副支部長(薬学部北九州支部長)により、無事に総会を閉会することができました。

 

□懇親会

1.開会のことば

坂本副支部長(医学部北九州支部長)の開会宣言により懇親会は開催されました。

 

2.来賓紹介

司会者から今総会に出席を頂いた来賓出席者のご紹介がありました。

 

3.来賓祝辞

来賓を代表して、母校福岡大学から則松副学長、有信会本部から川畑理事長の2名に大学や有信会の近況報告を交えた来賓祝辞を頂戴致しました。

 

4.祝電披露

第58回定期総会に5通のメッセージを頂きました。

・内閣府特命担当大臣、国際博覧会担当大臣 参議院議員「自見 はなこ」様

・衆議院自民党福岡第十選挙区支部長「吉村はるか」様

・福岡県議会議員「田中まさおみ」様

・北九州市議会議員「金子秀一」様

・北九州市議会議員「宇都宮りょう」様

温かいお言葉(メッセージ)を頂き有難うございました。

 

5.居合い演武:岩田 一政様(昭和57年工学部卒)

 

6.乾杯

直鞍支部の金子支部長の乾杯のご発声により懇親会がスタートしました。

 

7.アトラクション

アトラクションでは現役大学生による「アメリカンフットボールの実践」、さらに「抽選会」「じゃんけん大会」が行われ豪華景品が当たりました。(参加された方全員にタオルを配布)

①「アメリカンフットボールの実践」

 

②「抽選会」

③「じゃんけん大会」

 

7.校歌合唱

メインテーブル則松副学長、川畑理事長、そして近隣の各支部長、さらに日向支部長、小松副支部長が登壇しハッピを着て、また、会場の皆さんには輪を作って頂き全員で校歌を合唱しました。

 

8.エール交換

・小松副支部長による小倉えびす一本締め

 

・馬郡飯塚支部長のご発声により万歳三唱

 

9.閉会のことば

司会の田中新任理事による閉会のことばで第58回定期総会を締めくくった。

 

公開日:

令和7年5月八日会結果

令和7年5月分八日会結果

令和7年5月8日(木)19:00~小倉リーセントホテル

出席者:宮熊・日向・吉村・弓場・片村・櫻井・高藤・木村・浜野・池田・若松・鬼丸・古郷・小野功・小畑・中原・春田・満井・山口・小松泰江

 

1.ごあいさつ(日向)

いよいよ総会が近づいてきましたので、よろしくお願いします。福大の評議委員会が開かれます。学校法が改正になって理事・評議員が減ります。私は評議員を外されなかった。同窓会はみんなでしっかりやっていきたい。北九州は有信会の中で一番大きくまとまっていると言われてます。是非、これをしっかり伸ばしていきたいと思います。再来年が60周年記念になりますので、60周年に向けて準備も始めたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

 

2.事務局(高藤)

・5/14令和7年度大学生との懇談会18:30~ホテルニューオータニ博多で開催予定。

・6/28有信会本部会員大会16:00~講演会(モーリー・ロバートソン)ホテルニューオータニ博多で開催予定。

 

.その他(総会準備会)(弓場)

・片村:資料配布(来賓・支部役員案)、寄付も集まりました。ありがとうございました。広告代・会員券代を入金できる方はよろしくお願いします。

・弓場:総会が1週間後に迫ってきましたので最後の確認をします。当日16:30ステーションホテル5Fに集合し、来賓・受付の各担当の方はよろしくお願いします。写真担当:鬼丸さんよろしくお願いします。私も撮ります。

・総会の内容確認(役員改正、事業計画で日赤への寄付、開会・閉会の言葉)

・懇親会の内容確認(司会:田中さん、来賓紹介、祝辞、居合演武を乾杯前で10分に変更、座席、6テーブルに2名テーブルマスターを配置、アメフト15分、抽選会商品、じゃんけん大会商品は当日までに、校歌斉唱、エール交換、閉会のことば)

・泰江:アンケートの内容について説明、アンケートはテーブルマスターから案内し回収(出口で回収)、内容は修正予定(修正後LINEに送る)。

・総会司会者、懇親会司会者から来賓以外の方にアンケート記入の依頼をする。

・その他(見送り、来賓エスコート、タクシー手配、受付引き上げのタイミング、控室、スタッフ用名札、反省会、会員券の状況確認)

 

4.乾杯(櫻井)

ゴールデンウィークは如何でしたか?家庭サービスはできましたか?体調を崩さないように乾杯!

 

6.閉会(小松)

LINEに正式な小倉恵比寿締めを送りました。福岡大学有信会北九州支部の益々の発展を祈念して商売繁盛でヨ~、ヨイヨイヤー、ヨイヨイヤー、ヨイヨイヤー!

次回6月の八日会 令和7年6月9日(月) 19時より 小倉リーセントホテル

文責  泰江

公開日:

令和7年6月八日会(定例会)開催のご案内

福岡大学有信会の皆さんへ !

一度、八日会(定例会)に参加してみませんか!!

2025年6月の八日会を下記日程で開催致します。

多くの方のご参加をお待ちしております!!

1.日時:令和7年6月9日(月)  19時から

2.場所:小倉リーセントホテル(北九州市小倉北区大門1丁目1-17)

3.会費:男性5,000円 女性4,000円 (会員初回3,000円 )

4.連絡先:福岡大学有信会北九州支部

  北九州市門司区東新町1丁目1-30  高藤建設(株)内

  ☎︎ 093-381-0461   FAX  093-381-0543

※ 出席される方は下記のコメント欄にご入力下さい。

 

公開日: