福岡大学 有信会北九州支部

*

「 NEWS 」 一覧

令和7年2月八日会開催のご案内

福岡大学有信会の皆さんへ !

一度、八日会(定例会・新年会)に参加してみませんか!!

令和7年2月の八日会を下記日程で開催致します。

多くの方のご参加をお待ちしております!!

1.日時:令和7年2月10日(月)  19時から

2.場所:小倉リーセントホテル

3.会費:男性5,000円 女性4,000円 (会員初回3,000円 )

4.連絡先:福岡大学有信会北九州支部

  北九州市門司区東新町1丁目1-30  高藤建設(株)内

  ☎︎ 093-381-0461   FAX  093-381-0543

※ 出席される方は下記のコメント欄にご入力下さい。

 

公開日:

令和6年12月八日会結果

令和6年12月分八日会結果

令和6年12月9日(月)19:00~小倉リーセントホテル

出席者:日向・弓場・片村・原田・髙藤・宮熊・櫻井・小畑・吉村・池田・小松・木村・鬼丸・古郷・春田・高尾・坂本・泰江

 

1.ごあいさつ(日向)

いよいよ12月になりました。振り返ってみますとお正月から地震が起き、羽田で飛行機事故がありました。秋以降はアメリカではトランプ氏が勝ち、ヨーロッパ(イギリス、フランス、ドイツ等)では保守系が衰退し革新派が伸びてます。びっくりしたのは韓国での戒厳令です。日本でも選挙があり自民党が大敗して、税金関係も一層複雑になると感じてます。そんな中で日本経済は安定して少しずつですが上り調子ですので、この部分は大切にしたいです。円安はもうそろそろ止まっていいと思います。今回、池田さんが海外に行かれてお土産にワインを2本頂きましたので飲むのが楽しみです。それから新人が来られてます。あとから紹介があると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

私事ですが、2月以降山に行きました。奥入瀬、吉森山で樹氷を見てきました。3月にチベットに行ってきました。おとといは日本山岳会の晩餐会で講演会に陛下もお見えになられました。(懇親会は帰られました。)いろんなことがあった1年です。皆さん方も大いに1年を振り返ってもらいたいと思います。そして、来年は是非良い年になるように祈念して乾杯したいと思います。

 

2.事務局から報告事項 (高藤)

・11/8(金)講演例会のご参加みなさんお疲れさまでした。また、ありがとうございました。

・11/9(土)京築支部総合に日向支部長、弓場副支部長、片村副支部長、若松理事がご参加下さいました。

・11/15下関支部総会は先方の都合で中止になりました。

・本部の事務局から支部プロフィールの内容確認の連絡が届きました。後で回覧しますので見て下さい。

・来年1/22(水)有信会本部の新年賀詞交換会が18:30~ホテルニューオータニ(会費4,000円)で開催さでれます。事務局だよりも回覧します。1/10(金)参加〆切です。

 

3.その他報告事項

吉村:吉村はるかがお世話になっております。忘年会が重なり欠席ですが、皆さんによろしくとのことです。先日も激励会(励ます会)を開催頂き感謝を申し上げます。12/19忘年会開催予定。参加をご希望の方のために案内状があります。1月に新春の集いを予定しておりますので案内状を用意しております。これからも引き続き吉村はるかよろしくお願い致します。みなさん良いお年をお迎えください。

髙藤:先日、飯野さんから事務局に連絡があり、12月の八日会出席したいとのことでした。

飯野:昨年、福岡大学の商学部を卒業しまして、今年の4月から入社したての社会人1年生です。大学が福岡で北九州に配属になったことをすごく良いご縁であると感じています。小さいころからサッカーをしていて、福岡大学でも体育会のサッカー部に4年間所属してました。出身は鹿児島で特攻の知覧に多い父方の苗字です。最近、趣味でゴルフを始めまして、今週末も来週末もゴルフの予定が入ってます。上手くなって是非皆さんと交流できたらと思っていますので、よろしくお願いします。

弓場:池田さんから旅行のお土産でワインを2本頂きました。

池田:吉村先生の投票を済ませた後、女房と2人でヨーロッパに行ってきました。エルメス航空で成田~ドバイ~ギリシャ~シルバーシーというエーゲ海地中海を周る(500名乗船9万トン)豪華船に乗りました。日本人は10名、ほとんどはアメリカ人、オーストラリア人、カナダ人、イギリス人でした。ヨーロッパの人はEUで国境が無いので、車で行った方が早い。船の中で13泊しました。ギリシャからトルコでエーゲ文明の遺跡を巡るのがメインの旅行でした。紀元前3,000年(今から5,000年前)に栄えた街でした。石造りの3階建ての神殿(王宮)を訪れた。ギリシャ、トルコ、イタリア、フランス、スペイン、ポルトガルどこへ行ってもオーバーツーリズムで観光客ばかりでした。バスが無い、運転手がいない、ホテルがなく地元の方が困っていました。観光客が増えて地域経済(飲食店)は潤っていた。観光と同時に女房への罪滅ぼしの旅をして、ビジネスを卒業しようと思っている。フランスとチェコのワインをお土産に買ってきましたので、みなさんで飲んで下さい。

弓場:来年1月8日の八日会は新年会になります。会場はリーセントホテル、会費6,000円でよろしくお願いします。第58回総会の準備委員会を設立します。1月の日程は27日(月)19:00~武蔵で開催。

中原:年末の仕事があり遅れて申し訳ありません。

毎年恒例で6年目になりますが、津軽海峡でマグロ釣りに挑戦します。

三井:工学部建築科を40年くらい前に卒業し建築事務所をやってます。2/15(土)に工学部60周年記念講演に隈研吾さんが来られます。よろしければご参加下さい。

セブングリーンという会社をしています。自宅兼事務所に自動麻雀システムがありますので麻雀をしたい人は来てください。

日向:11月社長から会長になりました。応接間に蘭の花があります。是非、事務所に見に来てください。

小野:有信会のゴルフ大会で優勝しました。次回3月に開催します。懇親会を開催しますので懇親会のみの参加でも大丈夫です。優勝すると幹事になります。来年3月よろしくお願いします。

小松:1/10に恒例の十日恵比寿がありますから、是非、街に繰り出してください。

 

4.乾杯(櫻井)

今季一番の寒波が来ましたので、みなさん体調には気を付けて下さい。では健康を願いまして乾杯!

 

5.閉会(小松)

来年から「わっしょい100万」の時期を9月頃にずらす予定。博多のクリスマスマーケットを小倉でも開催してます。イルミネーションの実行委員もやっています。

恵比寿締め:今年一年間、有信会北九州支部にご参加いただきまして、誠にありがとうございます。来年もみなさんにとって良い年になることを祈念して、商売が繁盛してみなさんが幸せになることを祈念して、商売繁盛でヨ~、ヨイヨイヤー、ヨイヨイヤー、ヨイヨイヤー!

 

次回1月の八日会 令和7年1月8日(水) 19時より 小倉リーセントホテル

文責  泰江

公開日:

令和7年1月八日会(新年会)開催のご案内

福岡大学有信会の皆さんへ !

一度、八日会(定例会・新年会)に参加してみませんか!!

令和7年1月の八日会を下記日程で開催致します。

多くの方のご参加をお待ちしております!!

1.日時:令和7年1月8日(水)  19時から

2.場所:小倉リーセントホテル

3.会費:男性6,000円 女性5,000円 (会員初回4,000円 )

4.連絡先:福岡大学有信会北九州支部

  北九州市門司区東新町1丁目1-30  高藤建設(株)内

  ☎︎ 093-381-0461   FAX  093-381-0543

※ 出席される方は下記のコメント欄にご入力下さい。

 

公開日:

令和6年11月度八日会結果(日本銀行北九州支店長講演例会)

令和6年11月度八日会結果(日本銀行北九州支店長講演例会)

 令和6年11月八日会(定例会)は、日本銀行北九州支店長 森下浩文様にご講演を頂き、金融機関等から多くの会員が参加して盛大に開催されました。                                               

〇 開催日時 令和6年11月8日(金) 19時から

〇 開催場所 小倉リーセントホテル

〇 参加人数 講演会・懇親会41名、講演会のみ5名

・講演者:日本銀行北九州支店長 森下浩文様                  

・講演テーマ:貨幣の流通

  スライドを使用され「日本銀行北九州支店の歴史」「日本銀行の機能」「お札の発行」「通貨の発行・還収の動向」「新しい日本銀行券」等わかりやすくご説明頂きました。                                                                                                              

・講演後の懇親会

 懇親会は、弓場副支部長の謝辞と櫻井副支部長の乾杯で始まり参加者の皆さん、名刺交換や各異業種の参加者の自己紹介などが行われ和やかな定例会となりました。

 最後に恒例となっている小松副支部長の「小倉えびす締め」で散会となりました。 

「ヨイヨイヤー!ヨイヨイヤー!」

〇 次回八日会 令和6年12月8日(月) 19時から 小倉リーセントホテル

                            文責 泰江              

                                                                                                                                                                                                                                                                              

公開日:

令和6年12月八日会開催のご案内

福岡大学有信会の皆さんへ !

一度、八日会(定例会)に参加してみませんか!!

令和6年12月の八日会を下記日程で開催致します。

多くの方のご参加をお待ちしております!!

1.日時:令和6年12月9日(月)  19時から

2.場所:小倉リーセントホテル

3.会費:男性5,000円 女性4,000円 (会員初回3,000円 )

4.連絡先:福岡大学有信会北九州支部

  北九州市門司区東新町1丁目1-30  高藤建設(株)内

  ☎︎ 093-381-0461   FAX  093-381-0543

※ 出席される方は下記のコメント欄にご入力下さい。

 

公開日:

第ニ回有信会北九州支部ゴルフ記念大会

令和6年10月25日(金)

小倉カンツリー倶楽部にて開催致しました。

次回、多くの方のご参加をお待ちしております!

 

公開日:

令和6年10月八日会結果

令和6年10月分八日会結果

令和6年10月8日(火)19:00~小倉リーセントホテル

出席者:日向・弓場・片村・原田・髙藤・宮熊・櫻井・小畑・吉村・池田・小松・木村・鬼丸・古郷・春田・高尾・坂本・泰江

 

1.ごあいさつ(日向)

急に寒くなってきました。暑かった夏もようやく終わり、雨とともに夏が去っていきました。これから良い季節になります。おおいに運動して、食べて、元気でお過ごしいただきたい。

有信会商学部代議員の選挙があります。(今回出席者の中で商学部は4名)他の学部も有信会の代議員選挙があります。代議員は年に4回出席しなければなりませんが、できれば、立候補されることをおすすめします。推薦人は同窓会の終身会員になっていることが条件で、2名の推薦人がいて立候補できます。立候補したい、推薦人のことがわからい場合、私のところへ連絡下さい。北九州支部も活発化してきてます。さらに人脈を広げるために福岡の有信会にも参加されると良いと思います。

物流センター開設時にNHKに映ったのを見て、歳を取ったことを実感しました。

来月は日銀の支店長をお呼びして卓話会を予定しています。なるべく多くの方の参加を募りたいのでよろしくお願いします。

 

2.事務局から報告事項 (高藤)

・10/18(金)直鞍支部総会に小松副支部長、弓場副支部長、鬼丸理事、髙藤事務局長が出席予定です。

・11/4(月)10:00~12:00第19回ホームカミングデーを福大メディカルホールで開催されます。

・11/8(金)講演例会(小倉リーセントホテル)日銀北九州支店長 森下浩文氏を予定。講演のみ参加者40名(会費1,000円)、講演会+懇親会(30名)参加者(会費5,000円)を予定。

・11/9(土)京築支部 第18回総合 日向支部長、片村副支部長、若松理事が出席予定。他に出席を希望される方はご連絡下さい。

 

3.その他報告事項

坂本:10/25(金)第二回ゴルフ大会開催で6名参加予定。北九州支部から補助を頂いてます。次回は体調を整えて多くの方の参加をお待ちしてます。

東:第6回小倉城竹あかり開催につきましては、皆さま方に多大なる応援を頂いております。特に5回目が続けられたのも日向支部長の作業場を使わせて頂いたお陰です。当時、作業場がなく苦悩していましたが、作業場が見つかって5回目開催、今回6回目開催が可能となりました。作業場で作業されている方の姿を見ると、もう少し応援しないといけいという気持ちになりました。大きなポスターには協賛企業に戸畑港運輸さん、有信会が掲載されてます。ご協力ありがとうございました。

弓場:小倉城竹あかりには有信会に寄付をしています。出席者からも寄付を募りますので、賛同頂ける方はよろしくお願いします。また、入場券を1枚づつ預かってますので配布します。

木村:5月の総会以降欠席していました。治療に専念しており完治しました。いよいよ、衆議院が解散されます。

高尾:文化学科の同級生の小林さんが個人で黒崎で印刷会社をされて10周年記念の挨拶文を持って得意先を回っています。後でみなさんにお配りします。新商品で特殊な印刷方法で作るパタパタ名刺等をやって頑張っています。

弓場:吉村はるかの出陣式のご案内が届きますので、ご出席くださいますようお願いします。

 

4.乾杯(櫻井)

先程、選挙の話が出ましたが、石破丸が船出します。みなさんも27日の投票には必ず行って下さい。そして近くの人と一緒に投票に行って吉村議員の1票に充てて頂きたい。皆さんのご健康を祝して乾杯!

 

5.吉村はるか

世論調査の結果が表に出ていない。自民党を変える北九州を変えることができるという気持ちでいます。これから様々な会合等ありますが、先輩方のお力を添え頂くことをお願い申し上げます。全力でこれまで走り回ってきました。悔いのないよう頑張りたいと思いますし、北九州の9区10区は自民党がいませんので、話が進まないことが多かった。しっかりとこの身を懸けて頑張って愛するふるさと北九州のお役に立ちたいと思っておりますので、今後ともご指導ご鞭撻をお願い申し上げてご挨拶とさせていただきます。これからもよろしくお願い致します。

6.閉会(小松)

若い力で頑張ってもらいたい。9/30商学部の同窓会がありました。日向支部長は三苫ゼミの先輩です。北九州で最大級の物流センターをを設立された。学生時代から尊敬する先輩でした。趣味の登山も積極的にされ、経営もすごい経営学を持たれている。北九州支部が益々よくなるように、支部長のニュースは非常に良い刺激になりました。北九州支部はそういう方々が集まった会なので、若い方(次の世代の方)に宣伝頂いてやっていきたいと思います。プロジェクトXに福大の先輩(元水道局)の森さんも出られました。

恵比寿締め

 

次回11月の八日会 令和6年11月8日(金) 19時より 小倉リーセントホテル

                                            文責  泰江

公開日:

令和6年11月八日会開催のご案内

福岡大学有信会の皆さんへ !

一度、八日会(定例会)に参加してみませんか!!

令和6年11月の八日会を下記日程で開催致します。

今回は日本銀行北九州支店長の森下浩文様にご講演頂きます。

多くの方のご参加をお待ちしております!!

1.日時:令和6年11月8日(金)  19時から

2.場所:小倉リーセントホテル

3.会費:5,000円(講演会・懇親会)、1,000円(講演会のみ)

4.連絡先:福岡大学有信会北九州支部

  北九州市門司区東新町1丁目1-30  高藤建設(株)内

  ☎︎ 093-381-0461   FAX  093-381-0543

※ 出席される方は下記のコメント欄にご入力下さい。

 

公開日:

令和6年10月八日会開催のご案内

福岡大学有信会の皆さんへ !

一度、八日会(定例会)に参加してみませんか!!

令和6年10月の八日会を下記日程で開催致します。

多くの方のご参加をお待ちしております!!

1.日時:令和6年10月8日(火)  19時から

2.場所:小倉リーセントホテル

3.会費:男性5,000円 女性4,000円 (会員初回3,000円 )

4.連絡先:福岡大学有信会北九州支部

  北九州市門司区東新町1丁目1-30  高藤建設(株)内

  ☎︎ 093-381-0461   FAX  093-381-0543

※ 出席される方は下記のコメント欄にご入力下さい。

 

公開日:

令和6年9月八日会結果

令和6年9月分八日会結果

令和6年9月9日(月)19:00~小倉リーセントホテル

出席者:日向・弓場・片村・宮熊・櫻井・髙藤・鬼丸・原田・小畑・中原・小松・吉村・若松・田中・井星・坂本・泰江

 

1.ごあいさつ(日向)

いつまでも熱い中、お集まりいただいてありがとうございます。選挙が近づいてます。政治に関心を持たないと日本が良くならない。今後は選挙が目白押しです。選挙は国民の義務、権利ですので、選挙にはしっかり参加して下さい。これからの日本をどうするのか、破綻した財政を立て直す等、建設的で前向きなことをはっきりと言える政治家が出てくることを期待しています。福岡大学の方は財政的にも体質的にも健全です。今月、理事会評議会に出席して状況を確認して報告をします。有信会北九州支部の例会参加者が増えて嬉しく思います。ますます参加者が増えることを期待します。また、卓話会を予定していますので推薦があればお願いします。

 

2.事務局から報告事項 (高藤)

・8/10本部の大交流会に日向支部長(途中参加)、片村副支部長、小松副支部長が参加し、本部から御礼の手紙が届きました。9/14田川支部の総会があり、日向支部長、片村副支部長、弓場副支部長、高藤事務局長の4名が参加予定。

・令和6年度の事業計画で10月に清掃活動を予定していましたが、役員の方々の都合が悪いので有信会では中止。参加されたい方は個人での参加になります。

 

3.その他報告事項(小畑)

ゴルフ大会の実施はいつにしますか?(10月~11月にかけて)

坂本:金曜日でお願いします。前回優勝者が次回の幹事(坂本)で、代表が小畑さんで進めます。

弓場:ゴルフをされる方は挙手をお願いします。いつが良いですか?

坂本:最大12名3組で予約(小倉カンツリー俱楽部)をして、参加者が少ない場合は組数を減らします。前回同様、有信会からの補助をお願いしたい。

日向:持ち回りの優勝カップは5回続いたら作りましょう。

坂本:10月25日(金)小倉カンツリー倶楽部で実施します。

 

4.新人会員のご紹介

田中:初めて会員を紹介します。繋がりは他の会で毎週月曜日6:00からのモーニングセミナー(中原さんも参加している)で知り合った井星司法書士の井星さんです。司法書士の方がいないと認識してますので、良いお付き合いをお願いしたいです。総会の冊子の広告も頂いてます。

井星:(リーセントホテル)近くで司法書士をしております。福岡大学はJB01(法学部経営法学科)を卒業し、サラリーマン(不動産、債券回収)を経験し、3年前に独立し幸せにやってます。田中さんとご縁があり有信会に参加しました。よろしくお願い致します。

 

5.その他

・若松:立憲民主党は代表選挙が告示され23日投票、自民党は12告示27日投票です。選挙の顔になる人を選ぶ動きがありますが、本来、政策を見て日本を引っ張っていくリーダーを選ぶ代表選挙ですので、皆さんは関心を持ってみて頂き、党員の方は熟慮頂き投票頂きたい。

日向:なるべく多くの人が自分の支持政党を作って、党員になって応援することが一番良いことです。

 

・坂本:6月の医学部総会が延期になりました。烏帽子会の会長は現会長が続投。前学長は烏帽子会の名誉会長に就任しました。

 

・日向:会員を誘って頂きたい。

小松:以前、医学部とのネットワークを作ろうとした。

 

・日向:1月は卓話会を開催します。講師は支部長に一任で、多くの方のご参加をお願いします。

 

6.乾杯(櫻井)

残暑厳しい折、健康に気を付けて頑張っていただきたい。

 

7.吉村はるか

自民党に対する期待が膨らんできました。皆さんのお役に立てる福大に一番近い国会議員になりたいと思ってます。先輩方にご指導ご鞭撻頂いて頑張らせて頂きますので、これからもよろしくお願い致します。

 

8.閉会(小松)

恵比寿締め

次回10月の八日会 令和6年10月8日(火) 19時より 小倉リーセントホテル

                                            文責  泰江

公開日: