福岡大学 有信会北九州支部

*

「 NEWS 」 一覧

令和7年6月八日会結果

令和7年6月分八日会結果

令和7年6月9日(月)19:00~小倉リーセントホテル

出席者:宮熊・日向・小松・吉村・坂本・弓場・片村・櫻井・高藤・木村・池田・若松・鬼丸・小野功・小畑・中原・満井・山口・古郷泰江

 

1.ごあいさつ(日向)

今日は雨の中お集まりいただきありがとうございます。第58回総会は非常に盛会でした。皆さんから好評でした。最後で多くの方が残って一緒にスクラムを組んで校歌を歌ってくれました。皆様方に厚く感謝を申し上げます。そして、60周年に向けて頑張って行きたい。200名を目標に集めたい。有信会の会員大会がありますので、是非、出席頂きたい。私事ですが評議員に残ることになりました。責任も重くなりお互いに監査し合うことになりました。代議員も絞り込まれてきました。文系の人たちはもっと多く意見を言うべきだと思います。ようやく医学部・病院関係の支出が抑えられて、文系に目が向けられはじめている。福大も100周年に向けていろいろ計画しています。福大は受験生も増えて収入も増えて、無駄使いもしなくなったので、赤字からの脱却してしっかりした財政基盤ができます。同窓会は益々盛んになってもらいたい。川畑理事長もまだまだ元気です。皆さんも年齢に関係なく、いつまでも有信会に出席していろんなことを、昔のことを思い出しながら、これからの話もしてもらいたい。今日はありがとうございました。

 

2.事務局(高藤)

・6/28有信会本部会員大会16:00~講演会(モーリー・ロバートソン)ホテルニューオータニ博多で開催予定。

・6/28医学部総会16:30~ステーションホテルで開催予定。小松・櫻井・小野・泰江が出席予定。

・事務局だよりを回覧します。

 

.その他

・片村:6/28会員大会チケットを10枚預かっています。また、総会の広告のお礼のシャボン玉石鹸を取りに来てください。

・坂本:6/28(土)17:30~総会、18:00~記念公演は福岡大学筑紫病院の消化器内科の久部教授による「大腸腫瘍の内視鏡治療と経過観察」、懇親会をJRステーションホテルで開催予定です。吉村はるかも出席予定です。

・池田:情報提供。

・家族会の開催について、8月は家族(奥さん、お子さん、お孫さん等)を連れて参加いただきたい。また、60周年に向けて記憶に残る何かをしたいので、アイデアを出していただきたい。

・小野:4/11にゴルフ大会を開催しました。10/10にゴルフ大会、懇親会を開催予定です。是非ご参加ください。

・小松:早めに60周年の準備員会の設立をしてはどうか。

 

4.総会反省会(弓場)

・片村:広告、会員券、参加人数報告。

・アンケートは集計中。

・アメリカンフットボールの迫力がすごかった。

・じゃんけん大会は時間が掛かり過ぎた。

・受付で入金の有無が確認できないので、№等で管理してはどうでしょうか?⇒先に入金頂くのが良い。

・食事は余ってなかった。来賓席の食事について。

・大学の新聞配布、校歌斉唱のリーダー、歌詞カードの存在を司会から伝える、後から来られた方の座席がなかった⇒室内の案内係等を設ける。

・居合の感想について⇒概ね評判は良かった。

・広告の御礼を支部長一人に集中せず分散してほしい。

・規約の改正、会計補助について

・総会の開始時間の繰り上げ(終了が遅くなるため)

 

 5.乾杯(櫻井)

・本格的に梅雨に入りました。皆さんの健康を願って乾杯!

 

6.閉会(小松)

小倉の街は恵比寿締めで締めて、みんなの商売が発展して、各企業さんが発展して、そこの従業員のみなさんや北九州のみなさんが幸せになるために恵比寿締めがあります。

福岡大学有信会北九州支部の益々の発展と60周年に向けてみなさんで結束して幸せになることを祈念して商売繁盛でヨ~、ヨイヨイヤー、ヨイヨイヤー、ヨイヨイヤー!

 

次回7月の八日会 令和7年7月8日(火) 19時より 小倉リーセントホテル

文責 泰江

公開日:

令和7年7月八日会(定例会)開催のご案内

福岡大学有信会の皆さんへ !

一度、八日会(定例会)に参加してみませんか!!

2025年7月の八日会を下記日程で開催致します。

多くの方のご参加をお待ちしております!!

1.日時:令和7年7月8日(月)  19時から

2.場所:小倉リーセントホテル(北九州市小倉北区大門1丁目1-17)

3.会費:男性5,000円 女性4,000円 (会員初回3,000円 )

4.連絡先:福岡大学有信会北九州支部

  北九州市門司区東新町1丁目1-30  高藤建設(株)内

  ☎︎ 093-381-0461   FAX  093-381-0543

※ 出席される方は下記のコメント欄にご入力下さい。

 

公開日:

令和7年5月16日 第58回定期総会開催報告

第58回定期総会の開催内容をご報告致します。

○日 時 令和7年5月16日(金)  19時から

○場 所 JR九州ステーションホテル小倉5階

○出席者154名(来賓15名、会員139名)

 

弓場副支部長(第58回支部総会準備委員長)の司会進行で総会、田中新任理事で懇親会をスタートさせました。

□総 会

1.開会のことば

櫻井副支部長の開会宣言により第58回定期総会は開催されました。

 

2.国歌斉唱

出席者全員起立して国歌「君が代」を斉唱しました。

 

3.物故者追悼

心からご冥福をお祈りします。

 

4.支部長挨拶

総会冒頭、日向支部長から北九州支部の活動現況報告を交えて挨拶を行いました。

 

5.議長選出

支部規約に則り日向支部長が議長に選出され、その後の議事進行を務めました。

 

6.審議事項

(1)事業報告

高藤事務局長から令和6年度の事業が報告されました。

(2)会計報告・監査報告

片村副支部長兼会計から令和6年度の会計報告があり、木村監査から監査報告がありました。

(3)事業計画

高藤事務局長から令和7年度の事業計画(日赤紺綬会への寄付の件を含む)が説明されました。

(4)役員改選

日向支部長から人事(案)が発表されました。

・人事(案)

古曽尾 実 ⇒ 事務局次長

泰江 弘樹 ⇒ 事務局次長

田中 正臣 ⇒ 理事(新任)

中原 一樹 ⇒ 理事(新任)

春田 康秀 ⇒ 理事(新任)

以上、全ての審議事項の説明が終わり、出席者全員の拍手により全ての議案が承認されました。そして、議長が解任されました。

 

7.閉会のことば

平川副支部長(薬学部北九州支部長)により、無事に総会を閉会することができました。

 

□懇親会

1.開会のことば

坂本副支部長(医学部北九州支部長)の開会宣言により懇親会は開催されました。

 

2.来賓紹介

司会者から今総会に出席を頂いた来賓出席者のご紹介がありました。

 

3.来賓祝辞

来賓を代表して、母校福岡大学から則松副学長、有信会本部から川畑理事長の2名に大学や有信会の近況報告を交えた来賓祝辞を頂戴致しました。

 

4.祝電披露

第58回定期総会に5通のメッセージを頂きました。

・内閣府特命担当大臣、国際博覧会担当大臣 参議院議員「自見 はなこ」様

・衆議院自民党福岡第十選挙区支部長「吉村はるか」様

・福岡県議会議員「田中まさおみ」様

・北九州市議会議員「金子秀一」様

・北九州市議会議員「宇都宮りょう」様

温かいお言葉(メッセージ)を頂き有難うございました。

 

5.居合い演武:岩田 一政様(昭和57年工学部卒)

 

6.乾杯

直鞍支部の金子支部長の乾杯のご発声により懇親会がスタートしました。

 

7.アトラクション

アトラクションでは現役大学生による「アメリカンフットボールの実践」、さらに「抽選会」「じゃんけん大会」が行われ豪華景品が当たりました。(参加された方全員にタオルを配布)

①「アメリカンフットボールの実践」

②「抽選会」

③「じゃんけん大会」

 

7.校歌合唱

メインテーブル則松副学長、川畑理事長、そして近隣の各支部長、さらに日向支部長、小松副支部長が登壇しハッピを着て、また、会場の皆さんには輪を作って頂き全員で校歌を合唱しました。

 

8.エール交換

・小松副支部長による小倉えびす一本締め

・馬郡飯塚支部長のご発声により万歳三唱

 

9.閉会のことば

司会の田中新任理事による閉会のことばで第58回定期総会を締めくくった。

 

 

公開日:

令和7年5月八日会結果

令和7年5月分八日会結果

令和7年5月8日(木)19:00~小倉リーセントホテル

出席者:宮熊・日向・吉村・弓場・片村・櫻井・高藤・木村・浜野・池田・若松・鬼丸・古郷・小野功・小畑・中原・春田・満井・山口・小松泰江

 

1.ごあいさつ(日向)

いよいよ総会が近づいてきましたので、よろしくお願いします。福大の評議委員会が開かれます。学校法が改正になって理事・評議員が減ります。私は評議員を外されなかった。同窓会はみんなでしっかりやっていきたい。北九州は有信会の中で一番大きくまとまっていると言われてます。是非、これをしっかり伸ばしていきたいと思います。再来年が60周年記念になりますので、60周年に向けて準備も始めたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

 

2.事務局(高藤)

・5/14令和7年度大学生との懇談会18:30~ホテルニューオータニ博多で開催予定。

・6/28有信会本部会員大会16:00~講演会(モーリー・ロバートソン)ホテルニューオータニ博多で開催予定。

 

.その他(総会準備会)(弓場)

・片村:資料配布(来賓・支部役員案)、寄付も集まりました。ありがとうございました。広告代・会員券代を入金できる方はよろしくお願いします。

・弓場:総会が1週間後に迫ってきましたので最後の確認をします。当日16:30ステーションホテル5Fに集合し、来賓・受付の各担当の方はよろしくお願いします。写真担当:鬼丸さんよろしくお願いします。私も撮ります。

・総会の内容確認(役員改正、事業計画で日赤への寄付、開会・閉会の言葉)

・懇親会の内容確認(司会:田中さん、来賓紹介、祝辞、居合演武を乾杯前で10分に変更、座席、6テーブルに2名テーブルマスターを配置、アメフト15分、抽選会商品、じゃんけん大会商品は当日までに、校歌斉唱、エール交換、閉会のことば)

・泰江:アンケートの内容について説明、アンケートはテーブルマスターから案内し回収(出口で回収)、内容は修正予定(修正後LINEに送る)。

・総会司会者、懇親会司会者から来賓以外の方にアンケート記入の依頼をする。

・その他(見送り、来賓エスコート、タクシー手配、受付引き上げのタイミング、控室、スタッフ用名札、反省会、会員券の状況確認)

 

4.乾杯(櫻井)

ゴールデンウィークは如何でしたか?家庭サービスはできましたか?体調を崩さないように乾杯!

 

6.閉会(小松)

LINEに正式な小倉恵比寿締めを送りました。福岡大学有信会北九州支部の益々の発展を祈念して商売繁盛でヨ~、ヨイヨイヤー、ヨイヨイヤー、ヨイヨイヤー!

次回6月の八日会 令和7年6月9日(月) 19時より 小倉リーセントホテル

文責  泰江

公開日:

令和7年6月八日会(定例会)開催のご案内

福岡大学有信会の皆さんへ !

一度、八日会(定例会)に参加してみませんか!!

2025年6月の八日会を下記日程で開催致します。

多くの方のご参加をお待ちしております!!

1.日時:令和7年6月9日(月)  19時から

2.場所:小倉リーセントホテル(北九州市小倉北区大門1丁目1-17)

3.会費:男性5,000円 女性4,000円 (会員初回3,000円 )

4.連絡先:福岡大学有信会北九州支部

  北九州市門司区東新町1丁目1-30  高藤建設(株)内

  ☎︎ 093-381-0461   FAX  093-381-0543

※ 出席される方は下記のコメント欄にご入力下さい。

 

公開日:

福岡大学同窓会有信会 北九州支部第58回総会開催のご案内

福岡大学有信会の皆さんへ !

2025年5月16日(金)に下記の日程で開催致します。

多くの方のご参加をお待ちしております!!

1.日時:2025年5月16日(金)  総会19:00~、懇親会19:30~

2.場所:JR九州ステーションホテル小倉(北九州市小倉北区浅野1丁目1-1)

3.会費:8,000円

4.連絡先:福岡大学有信会北九州支部

  北九州市門司区東新町1丁目1-30  高藤建設(株)内

  ☎︎ 093-381-0461   FAX  093-381-0543

※ 出席を希望される方は下記のコメント欄にご入力下さい。

 

公開日:

令和7年4月八日会結果

令和7年4月分八日会結果

令和7年4月8日(火)19:00~小倉リーセントホテル

出席者:日向・弓場・櫻井・宮熊・小畑・小野功・木村・片村・鬼丸・中原・古郷・

古曽尾・吉村・浜野・満井・迎・泰江

 

1.ごあいさつ(日向)

福岡大学入学式に参加しました。学生数を確保し、しっかりした入学式だったと思います。大学の会計の方は赤字があり、授業料の値上げを検討してます。私は商学部の代議員・評議員を続ける予定です。アメリカ大統領の影響で株価が乱高下し先行き不透明ですが、日本の景気が悪くなることはないと思います。みなさんしっかりと仕事をして頂きたいと思います。

 

2.事務局(片村)

・有信の案内・事務局だより・新聞を回覧します。

・会員大会6/28(土)16:00~講演会講師モーリーロバートソン、懇親会17:45~ホテルニューオータニ博多で開催予定。助成金を予定。

・5/14大学生(在校生)との懇談会をホテルニューオータニ博多で開催予定。

・弓場:4/22最後の(総会)準備会になるため多くの方に出席頂きたい。

 

.その他(総会準備会)(弓場)

・小野功:総会の役割分担は会員開拓。

・片村:広告を個別確認。

・タオルを作成し全員に配布予定、16:30集合、役割確認(来賓接待、受付)、当日の流れを確認、理事の確認(新ポスト事務局次長に古曽尾、泰江)

・木村:監査報告は2名体制で対応するべき。

・片村:日赤、福岡大学100周年等寄付(準備金)を検討。

・古曽尾:懇親会の流れ(4/22までに詳細を確定)

・片村:じゃんけん大会の景品(内容・予算・個数・役員参加等)について。

・弓場:会員券個別状況確認。

・片村:皆勤賞(弓場・泰江・髙藤・片村)、精勤賞(日向・小畑・鬼丸・中原・櫻井)

・小野:4/11有信会(北九州支部)ゴルフコンペ(懇親会)参加者募集中。

・吉村:佐藤楓当選の報告。

・木村:昨年の秋以来体調不良が続いていた。身内の不幸、入院後主治医のOKが出たので飲めるようになりました。みなさんと一緒に総会の大成功に向けて取り組みます。

・ホームページの更新について、みなさん確認してみてください。

・木村:支部長など多忙な役員に対しての手当支給について将来的に検討してみてはどうでしょうか?

・役員の担当、若い方の八日会への参加について、総会後に議題にあげて議論しましょう。

・古曽尾:総会の各テーブルで役員の方が参加者にいろんな話をして頂きたい。

・小畑:4/11ゴルフ大会、懇親会への参会依頼。

 

4.乾杯(櫻井)

準備委員会も着々と進んで、総会が上手く成功しますことを願って乾杯!

 

6.閉会(弓場)

 

次回5月の八日会 令和7年5月8日(木) 19時より 小倉リーセントホテル

文責  泰江

公開日:

令和7年5月八日会(定例会)開催のご案内

福岡大学有信会の皆さんへ !

一度、八日会(定例会)に参加してみませんか!!

2025年5月の八日会を下記日程で開催致します。

多くの方のご参加をお待ちしております!!

1.日時:令和7年5月8日(木)  19時から

2.場所:小倉リーセントホテル(北九州市小倉北区大門1丁目1-17)

3.会費:男性5,000円 女性4,000円 (会員初回3,000円 )

4.連絡先:福岡大学有信会北九州支部

  北九州市門司区東新町1丁目1-30  高藤建設(株)内

  ☎︎ 093-381-0461   FAX  093-381-0543

※ 出席される方は下記のコメント欄にご入力下さい。

 

公開日:

令和7年3月八日会(講話)結果

令和7年3月分八日会(講話)結果

令和7年3月10日(月)19:00~小倉リーセントホテル

出席者:日向・宮熊・櫻井・弓場・片村・髙藤・古曽尾・若松・鬼丸・小野功・小畑・中原・満井・田中・東・吉村・佐藤・小松・山口・井星・宇都宮・泰江

講話:岡本様、松股様、村下様

 

1.講演者:南北水墨画会 会長 岡村南紅 様(松股様、村下様)

  内容:講話と揮毫(きごう)

ご卒業なされた後、社会でご活躍されて、漸く肩の荷を降ろされたかと思います。そして、現在は充実した生活をお過ごしのことと思います。同窓会と言いますと、久しぶりに集まって、ただ談笑してお酒を酌み交わすというのが大方なのですが、聞くところによりますと有信会ではゲストを招いて貴重なお話を頂いていると伺っております。卒業しても勉強しようという意欲に頭が下がります。その一端を私に頂いて大変光栄に思っております。私は数年前にも一度お招き頂いて拙い水墨画をご披露させて頂きました。私は水墨画を初めて四十数年になります。今の時代、水墨なんてピンとこない方が多いのではと思います。実は私も水墨画に出会うまではそうでした。お勤めを辞めて自由な時間ができて、これからどのように過ごそうかと考え続けました。するとある日突然芸術が最高のものだと考えるようになりました。その時に出会ったのが斎藤南北先生でした。水墨画を2~3分で描かれましたが、その時は感動しませんでした。全然ピンときませんでしたが、少しずつ水墨の世界に惹かれて導かれました。その後、長く続けているうちに最終的に水墨画が最高の芸術だと考えうようになりました。これは一生を掛けて追究する価値があると思いました。何故かというと全てが繋がるからです。水墨画は絵画に部類です。書道、茶道、華道とも関連があります。歴史、文学、音楽(リズム感)、運動(運動神経)の全部の要素が必要で全部繋がってきます。結果、過去に勉強したことが全て生きてきます。それが最高の芸術と呼べるという考えに至りました。水墨画は中国から発生した絵画ですが、歴史を辿ると始まりは書道です。隋の時代に書が登場し、唐の時代は漢詩が盛んに作られるようになりました。唐詩選という言葉はお聞きになられたことがあると思います。宋の時代に水墨画が興りました。正式には南宋画、北宋画と言います。それは書道の筆を使って絵を描いたことが始まりで書画同源とも言われます。水墨画については画風は中国と日本では違ってきました。人間性や気候風土の違いからだと思います。一方、現代ではスマホ、テレビで情報はすぐに入って、何も苦労して勉強する必要はないかも知れませんが、何が自分にとって充実した時間なのか、最終的な人生なのかゆっくり考える時間もあって良いと思います。また、今の時代、日本的なものが忘れ去れてきているように思います。日本の伝統文化といわれる水墨画を絶やしてはいけないという思いでいっぱいでございます。そのための活動を続けていきたいと思っております。YouTubeもやっております。ご覧いただけると大変嬉しいです。最後に一言、一度しかない人生です。皆様方は既に満ち足りた人生を送っていらっしゃると思います。これからも更に充実した人生を送って欲しいを願っております。

 

2.ごあいさつ(日向)

今日は集まって頂きありがとうございました。久しぶりの卓話ということで、素晴らしい水墨画でした。白と黒だけで情景を色彩鮮やかに頭の中に浮かべることができる。一本の筆と墨だけでこれだけの作品を描けるのは素晴らしい。

今日はゆっくりと歓談ください。

3月の有信会に乾杯!

 

.新人紹介(弓場)

・宇都宮さん(田中さんのご紹介):初めて北九州市小倉北区で新人として北九州市市議会議員選挙でトップ当選しました。これかしっかり頑張って参ります。何卒、よろしくお願い致します。経済学部経済学科EE12。

・佐藤さん(吉村はるかさんご紹介):福岡県議会議員補欠選挙に立候補。しかっり勉強して、皆さんのお声を県政に届けられるようしっかり尽力して参りたいと思います。よろしくお願い致します。

 

・松股さん、村下さん(櫻井さんのご紹介)

 

4.その他(片村)

5/16総会の会員券と広告の申込について報告はありませんか?一回目の締め切りは4/8です。準備委員会は3/18(コール天)です。その時にも報告下さい。

 

5.閉会(小松)

福岡大学有信会北九州支部の益々の発展を祈念して商売繁盛でヨ~、ヨイヨイヤー、ヨイヨイヤー、ヨイヨイヤー!

 

次回4月の八日会 令和7年4月8日(火) 19時より 小倉リーセントホテル

文責  泰江

公開日:

令和7年4月八日会(定例会)開催のご案内

福岡大学有信会の皆さんへ !

一度、八日会(定例会)に参加してみませんか!!

令和7年4月の八日会を下記日程で開催致します。

多くの方のご参加をお待ちしております!!

1.日時:令和7年4月8日(月)  19時から

2.場所:小倉リーセントホテル

3.会費:男性5,000円 女性4,000円 (会員初回3,000円 )

4.連絡先:福岡大学有信会北九州支部

  北九州市門司区東新町1丁目1-30  高藤建設(株)内

  ☎︎ 093-381-0461   FAX  093-381-0543

※ 出席される方は下記のコメント欄にご入力下さい。

 

公開日: