福岡大学 有信会北九州支部

*

「 NEWS 」 一覧

令和5年11月分八日会結果(議事録)

令和5年11月分八日会は、下記の内容で開催された。

1.日 時 令和5年11月8日(水) 19時から

2.場 所 リーセントホテル小倉

3.出席者 宮熊、弓場、櫻井、片村、木村、鬼丸、吉村(県議)、古郷、小野(功)、小畑、田中、中原、東     計13名

今回の八日会は、日向支部長、高藤事務局長が所用で欠席したため、弓場副支部長の司会進行で、11月八日会をスタートさせた。

○片村副支部長兼会計からの報告事項

・10月9日(土)に直鞍支部総会が開催され、小松副支部長、片村副支部長兼会計、高藤事務局長の3名が来賓として出席した。約50名の出席者があり、大学からは加留部副学長、有信会からは川畑理事長他1名が出席して盛大に開催された。前支部長の楠田氏が体調不良のため、新支部長に金子氏が正式に承認された。

・11月3(金)福岡大学ホームカミングデーが開催された。

・11月11日(土)京築支部開催予定 日向支部長、弓場副支部長、片村副支部長兼会計、若松理事が出席

・11月18日(土)下関支部開催予定 日向支部長、弓場副支部長が出席

○弓場副支部長からの近況報告

・10月21日~24日まで、タイ(バンコク)を、友達3名で旅行してきた。空港について車に乗ったが、日本と同じ左側ハンドルで、殆どが日本車(トヨタ車、ホンダ車が多い)で、タクシーもトヨタのカローラであった。また、軽自動車は一台も走っておらず、もちろん軽トラックも走っていない代わりに、トヨタ車でいうとハイラックスサーフ車などが多く走っていた。食事は、韓国料理と中国料理をミックスしたようなもので、大変美味しかった。

・嬉しかった話として、9月5日~6にかけて、唐津の宝当神社に行った際、一人が宝くじ(200円×10枚=2,000円分)を買って拝んだところ、30万円が当たった。これは皆さんのお陰ということで、先日、魚町銀天街の中にある「竹なか」で、ふくのコース料理をご馳走になった。大変美味しかった。

○木村監査からの近況報告

・3年前にペースメーカーを入れて、身障者1種1級の認定を受け、医療費は無料で、高速料金やタクシー料金などが半額であった。今回、再検査をしたところ、身障者1種3級となり、医療費が2割負担となり、今までと違い大きな出費負担となる。

○東さんからの近況報告

・「小倉城竹あかり」に、この会から協賛金を頂き、有難うございました。盛況に開催された。来年もよろしく。

○宮熊顧問からの近況報告

・身体検査をしたところ、前立腺に影があるということで、PSA検査をしたらがんだと言われ、手術して治したいと先生に申し出たところ、85歳の高齢であり、進行の遅いがんなので、手術はしない方が良かろうと言われた。(皆さんから⇒古曽尾さん⇒広庭氏に相談して、鹿児島で陽子線治療を受けたらどうかと、アドバイスがあった)

○中原(10月八日会に新人として参加:明治安田生命に勤務)さんからの近況報告

・5年連続して年明け早々に、青森大間のマグロ釣りに挑戦しているが、1本も釣り上げていない。費用は、旅行代金含めて約30万円かかる。来年早々も挑戦する予定である。(1本釣ったら何百万、何千万の世界だそうだ)

○鬼丸理事からの近況報告

・鬼丸ホームとの関係を問われたので・・・簡単に説明があった。鬼丸理事の会社は「鬼丸塗装」で、「鬼丸ホーム」とは全く関係がないとのことである。鬼丸塗装は、最近市からの受注を受けて、順調に業績を伸ばしている。不動産もやっているので、よろしく!

 

懇親会は櫻井副支部長の乾杯で始まり、和やかに歓談して、宮熊顧問の一本締めで、11月八日会を締めくくった。

□次回の12月八日会は、12月8日(金)19時~ 小倉リーセントホテルで開催する。

議事録作成 弓場副支部長

公開日:

令和5年12月分八日会(定例会)のご案内

福岡大学有信会の皆さんへ!

一度、八日会(定例会)に参加しませんか!

令和5年12月分八日会を下記日程で開催いたしますので、多くの会員のご参加をよろしくお願いします。

1.日 時 令和5年12月8日(金) 19時から

2.場 所 小倉リーセントホテル

      北九州市小倉北区大門1-1-17 ☎ 093-581-5673

3.会 費 4,000円 (初めて参加の者は2,000円)

     ※出席する者は、下記のコメント欄に入力下さい。

4.連絡先 福岡大学有信会北九州支部

      北九州市門司区東新町1丁目1-30  高藤建設(株)内

                   ☎ 093-381-0461     FAX 093-381-0543

公開日:

令和5年10月分八日会結果

令和5年10月分八日会結果

令和5年10月10日(火)

   小倉リーセントホテル

出席者  日向・弓場・片村・櫻井・宮熊・若松・坂本・古郷・小畑・泰江・小野(功)

      池田・鬼丸・吉村・小松・中原・髙藤

 

1・報告事項 (高藤)

  •  10月20日(金) 直鞍支部の総会の件

    小松・片村・髙藤   参加予定

 11月11日(土)京築支部の第17回総会の件 京都ホテル 18:30~

   日向・弓場・片村・若松 参加予定

➂ 11月18日(土)下関支部の総会    シールパレス(下関前)18:00~

   日向・弓場

④  第18回ホームカミングデー(卒業生の集い)  

   11月3日(金祝) 10:00~12:00  (受付9:00~)

   福岡大学病院メディカルホール

問い合わせ 福岡大学総務課 092-871-6631(内戦2114から2116)

HPでもお知らせ

 ⑤ 令和5年度 福岡大学七隈祭  (11月3日~5日)

     2023 七隈祭  イケメン俳優 神尾 楓珠 11/5日 14:00~

     福岡大学8号館831教室

 

 ⑥   10月27日(金)~29日(日)・ 11月2日(木)~5日(日)

      小倉城竹あかり  17:30点灯  21:00消灯

 

2・初参加紹介

     中原一樹 (なかはらかずき) 氏

   2018年 人文学部卒  明治安田生命 北九州支社 小倉営業所 営業所長

  • 大学時代は、アメフト部でした。卒業後5年間東京勤務で今年の4月に福岡に

戻ってきました。 大野城市出身です。 宜しくお願い致します。

3・本日の卓話

    黄檗宗  仏母寺  ご住職  小畑 文修(おばたぶんしゅう) 会員       

 題目  宗教全般~ お葬式&お布施・墓じまい

     “お別れ葬、火葬式、一日葬、お葬式 etc

 色々と宗教に関わる、私達が知らない事をお話しして頂きました。

  有難うございました。

4・支部長挨拶 (日向)

       今日は、小畑さん大変貴重なお話しをお聞かせ頂き有難うございました。                              

  これからは、コロナ前に戻って色々な行事が開催されるものと思います。

  有信会も色々な方々を講師としてお呼びして 会の価値を高めていく活動にしていきたいと思います。 本日は、宜しくお願い致します。

  それでは、乾杯したいと思います。 皆さんのご健勝を祈念して、乾杯・・・しばし歓談

5・(近況報告)

  • 吉村はるか 次期福岡10区衆議院議員候補に党員投票の結果、支持を頂きましたが、正式に公認が決まれば、ご支援の程宜しくお願い致します。  (吉村)
  • 自見はなこ議員が今回の閣議で地方創生大臣に就任致しました。これからもご支援の程宜しくお願い致します。   (若松)
  •  奥さんと二人で東ヨーロッパ、チェコスロバキアその他を旅行して来ました。

チェコのビールは、最高でした。

  •  久しぶりの参加となりました。 (坂本)
  • 9月30日に小倉北区黄金町にレモンのお店、レモンカフェ&ファクトリーをオープン致しました。      (小松)
  • 行橋~別府100キロウォーク、なんとか12回目の完歩致しました。(髙藤)
  • 福岡大学の学長選挙があり、新しく理学部の永田氏が新しく学長に選任されました。 今後の動向を見守っていきたいと思います。 (日向)   

6・締めの挨拶 (小松)

         それでは、本日お集まりの皆様のご健勝を祈念して、小倉一本締め

   商売繁盛、商売繁盛で ヨイヨイヤー    有難うございました。                          

 

次回11月分八日会 令和5年11月8日(水) 19時より 小倉リーセントホテル

                                            文責  髙藤

公開日:

令和5年9月度八日会結果

令和5年9月分八日会結果

令和5年9月8日(金)

小倉リーセントホテル 響

出席者 宮熊・弓場・櫻井・片村・若松・古郷・小野(功)・泰江・小畑・東

      髙藤

・副支部長挨拶(弓場) 

 皆さんこんばんは、コロナ感染も5類に移行してから、色々な会合が、始まり、個人的には、町内のお世話や海外旅行も計画しており忙しい日々を送っております。 また、最近は、台風の発生も多く 心配ですが、有信会の活動の方も皆さん宜しくお願い致します。

・報告事項 (髙藤)

  •  有信会八日会8月大交流会が、令和5年8月19日(土)

 ホテルニューオータニ博多で 開催されました。

 日向・小松・髙藤 出席

 国立大学法人 和歌山大学 学長 本山 貢(体育学部卒)

講演 「未来への架け橋・福岡大学の学びが国立和歌山大学につながる」

    ~総合大学の学知用としての責務と新たな展望~

➁ 9月3日(日)福岡大学田川支部の創立50周年式典参加

 香春町町民センター  日向・小松・髙藤 出席

 福岡大学応援指導部リーダー部門 応援団 演舞披露

 講演 「オリンピック選手育成から健康づくりまで」

 福岡大学副学長  田中守 先生

➂ 9月9日(土)福岡大学田川支部総会 高羽会館                                                            

  日向・弓場・片村・小松・古曽尾・髙藤  出席

④ 10月20日(金) 直鞍支部総会  18時30分より

  場所 エクセレントガーデン   参加者 未定

⑤ 11月    京築支部 総会予定

・お知らせ 

  •  9月・11月・2月の八日会は、講演例会を予定していますが、                                                                                                                                          

親睦旅行も以前は、開催しておりましたが、前向きに検討して行きたいと思います。

 ➁ 毎年恒例になって来ました、「小倉城竹あかり」ですが、

  10月27~29日・11月2日~5日と2回開催されます。

 我々、有信会からも協賛しておりますので、八日会に参加された 

 方のご協力をお願いします。

・乾杯 (櫻井) 

 まだまだ暑い日が続きますが、台風にも負けず大いに盛り上がりましょう。                                                                                                     

 乾杯・・・ しばし歓談

   小畑さんの 最近のお寺、葬儀の事情をお聞きする。

・締め    流れ解散

次回 令和5年10月10日(火) 19時より 小倉リーセントホテル

  •  10月の市民いっせいまち美化(清掃活動)は、10月1日・8日と

 事務局が参加出来ませんので 中止とさせていただきます。

 誠に申し訳ござまいせんでした。          文責  髙藤

 

公開日:

令和5年8月分八日会結果

令和5年8月分八日会結果

令和5年8月8日(火)

小倉リーセントホテル 響

出席者   日向・宮熊・櫻井・片村・弓場・池田・鬼丸・泰江・吉村(悠)・東・髙藤

 

・支部長挨拶 (日向)

   毎日、暑い日が続き、台風も近づいて変な気候ですが、皆さんもコロナに感染しないように、十分気を付けられて和やかに、健やかにお過ごし下さい。

   今年も昨年と同じように リーセントホテルの一階の響で開催させていただきました。 宜しくお願い致します。

・報告事項

  •  有信会八日会8月大交流会   令和5年8月19日(土) 18:30~

   ホテルニューオータニ博多    日向・髙藤 出席予定

 ➁ 令和5年第86回 チャリティーゴルフ大会

    令和5年10月6日(金)  小郡カンツリー倶楽部  〆切9月1日(金)   

  令和5年7月付け 石村圀芳氏から川畑 よし子 理事長交代

 

 ④ 本部から北九州支部への助成金がありました。

⑤ 令和5年度9月9日(土) 田川支部の総会があります。

   詳細わかり次第ご報告させていただきます

・乾杯 (宮熊)

  コロナ感染が再び拡大しています。気を付けましょう。

PRタイム  (東さん) 

  今年も「小倉城竹あかり」が、10月27~29日、11月2日~5日  小倉城・

 虎ノ門周辺で開催されます。 皆さん是非、見に来てください。

 (支部からも協賛したいと思います。)

  明日、10区の公認が決まります。皆さん宜しくお願いします。(吉村悠)

・締めの挨拶 (鬼丸)

  暑気払いも兼ねまして一本締めで締めたいと思います。

   ヨー、シャン。   有難うございました。

 

次回 9月分八日会  令和5年9月8日(金) 小倉リーセントホテル 19時より

                                     文責  髙藤

公開日:

令和5年8月分八日会結果

令和5年8月分八日会結果

令和5年8月8日(火)

小倉リーセントホテル 響

出席者   日向・宮熊・櫻井・片村・弓場・池田・鬼丸・泰江・吉村(悠)・東・髙藤

 

・支部長挨拶 (日向)

   毎日、暑い日が続き、台風も使づいて変な気候ですが、皆さんもコロナに感染しないように、十分気を付けられて和やかに、健やかにお過ごし下さい。

   今年も昨年と同じように リーセントホテルの一階の響で開催させていただきました。 宜しくお願い致します。

・報告事項

  •  有信会八日会8月第交流会   令和5年8月19日(土) 18:30~

   ホテルニューオータニ博多    日向・髙藤 出席予定

 ➁ 令和5年第86回 チャリティーゴルフ大会

    令和5年10月6日(金)  小郡カンツリー倶楽部  〆切9月1日(金)   

  令和5年7月付け 石村圀芳氏から川畑 よし子 理事長交代

 

 ④ 本部から北九州支部への助成金がありました。

⑤ 令和5年度9月9日(土) 田川支部の総会があります。

   詳細わかり次第ご報告させていただきます

・乾杯 (宮熊)

  コロナ感染が再び拡大しています。気を付けましょう。

PRタイム  (東さん) 

  今年も「小倉城竹あかり」が、10月27~29日、11月2日~5日  小倉城・

 虎ノ門周辺で開催されます。 皆さん是非、見に来てください。

 (支部からも協賛したいと思います。)

  明日、10区の公認が決まります。皆さん宜しくお願いします。(吉村悠)

・締めの挨拶 (鬼丸)

  暑気払いも兼ねまして一本締めで締めたいと思います。

   ヨー、シャン。   有難うございました。

 

次回 9月分八日会  令和5年9月8日(金) 小倉リーセントホテル 19時より

                                     文責  髙藤

公開日:

令和5年7月分八日会結果

令和5年7月八日会結果

令和5年7月10日(月)

小倉リーセントホテル

出席者 日向・弓場・宮熊・櫻井・片村・鬼丸・若松・木村・小畑・金子・吉村(ともみ)

        吉村(はるか)・小野(功)・泰江・東・髙藤   計16名

 

1・副支部長挨拶 (弓場)

  皆さんこんばんは、梅雨も終わりに近づき、大雨も降り今週末あたり梅雨明けの様ですが、総会から二カ月が経ち 2回目の八日会となります。 コロナ感染も5類となり来月も通常の開催となると思いますが、ご参加の方宜しくお願い致します。

 

2・報告事項

  •  総会の結果報告、 チケットの販売金額、広告協賛金の総額、ホテル側への支払いの件他、報告あり。 (片村)
  • 6月10日(土) 第46回福岡大学医学部同窓会烏帽子会総会に支部長、片村、

小松、古曽尾、髙藤で参加しました。 新田医院の新田先生の在宅介護の講演、

大変勉強になりました。 (髙藤)

  •  6月24・25日 JR小倉駅周辺で開催致しました、蔵元の試飲、「めぐりあい宇宙

(そら)」にたくさんの皆さんご参加頂き有難うございました。 (宮熊)

3・乾杯 (櫻井)

  場も盛り上がって来ましたので、皆さんご一緒に 八日会のご繁栄を祈念して

 乾杯・・・ (しばし歓談)   参加者の出身高校の話で盛り上がる。

4・ お知らせ

  •  7月の行事として 小倉祇園太鼓競演会、戸畑祇園大山笠競演会(22日)               

くきのうみ花火の祭典(29日) があります。 

➁ この度、衆議院議員選挙の10区に出馬を表明致しました、吉村はるかです。

  党員選挙を経て正式に立候補者の決定となりますが、全力で頑張りますの

  で皆さんのご支援の程宜しくお願い致します。 (吉村はるか県議)

5・支部長挨拶 (日向)                                                       

  戸畑祇園山笠の打ち合わせに行っておりまして遅れての参加となりました。今年から

通常の祭りにしたいと思いますが、色々と問題点が山積みです。

 また、先日、6月24日に有信会本部の総会に出席して来ました。こちらも、色々とありますが、これから本部の活動も予定通り行われるものと思います。

 皆さんもご参加の方お願い致します。   

 6・締めの挨拶 (小畑)

    楽しい時間は、あっと言う間に過ぎます。いつか、私も僧侶の身ですのでお説教をさせて頂ければと思います。 また、次回お会いしましょう。 

                                                       

次回 令和5年8月8日(火) 8月分八日会 午後7時より 小倉リーセントホテル

                                (予定)

                                                           文責 髙藤

公開日:

5/19 第56回定期総会開催報告

北九州支部は、「新型コロナウイルス感染症」の影響により、第53回定期総会から3回連続して、中止せざるを得ない状況が続きました。

今回、コロナの感染状況も落ち着きを見せており、感染症の部類が2類から5類に移行したことから、4年振りに定期総会を開催することが出来ました。

以下、第56回定期総会の開催内容を報告します。

○日 時 令和5年5月19日(金)  19時から

○場 所 JR九州ステーションホテル小倉5階

○出席者 144名(来賓 21名、会員 123名)

弓場副支部長(第56回支部総会準備委員長)の司会進行で、総会・懇親会をスタートさせました。

□総 会

1.開会のことば

櫻井副支部長の開会宣言により、第56回定期総会は開催されました。

 

 

 

 

 

2.国歌斉唱

出席者全員起立して、国歌「君が代」を斉唱しました。

3.物故者追悼

この4年間に、お亡くなりになった会員のご冥福をお祈りして、物故者追悼を行いました。特に、北九州支部役員で、顧問をされた古海さん、そして、副支部長をされた柴田さん、同じく副支部長をされた高尾さん、さらに、理事をされた古賀さん、同じく理事をされた井出さん、同じく理事をされた徳永さん、最後に、医学部烏帽子会北九州支部の役員をされた小金丸さんもお亡くなりになっています。

心から、ご冥福をお祈りします。

4.支部長あいさつ

総会冒頭、日向支部長から、4年振りに開催に至った経緯や、北九州支部の活動現況報告を交えて、支部長あいさつを行いました。

 

 

 

 

 

5.議長選出

支部規約に則り、日向支部長が議長に選出され、その後の議事進行を務めました。

6.審議事項

(1)事業報告

高藤事務局長から、令和4年度の事業が報告されました。

(2)会計報告・監査報告

片村副支部長兼会計から、令和4年度の会計報告があり、木村監査から監査報告がありました。

 

 

 

 

 

(3)事業計画

高藤事務局長から、令和5年度の事業計画が説明されました。

(4)役員改選

今回の定期総会は、人事の総会でもあり、日向支部長から人事(案)が発表されました。

・人事(案)

櫻井 俊道 理事 ⇒ 副支部長(昇格)

小野 功 及び 泰江 弘樹 ⇒ 理事(新任)

以上、全ての審議事項の説明が終わり、出席者全員の拍手により、全ての議案が承認されました。そして、議長が解任されました。

7.閉会のことば

平川副支部長(薬学部北九州支部長)により、無事に総会を閉会することが出来ました。

 

 

 

 

 

□懇親会

1.開会のことば

坂本副支部長(医学部北九州支部長)の開会宣言により、懇親会は開催されました。

 

 

 

 

 

2.来賓紹介

司会者から、今総会に出席を頂いた来賓出席者のご紹介がありました。

3.来賓祝辞

来賓を代表して、母校福岡大学から加留部副学長、有信会本部から石村理事長の2名に、大学や有信会の近況報告を交えた、来賓祝辞を頂きました。

 

 

 

 

 

 

4.祝電披露

第56回定期総会に、4通のメッセージを頂きました。

・内閣府大臣政務官 参議院議員「自見 はなこ」様

・福岡県議会議員 議会運営委員長「吉村 はるか」様

・福岡県議会議員「田中 まさおみ」様

・北九州市議会議員「金子 秀一」様

温かいお言葉(メッセージ)を頂き、有難うございました。

5.尺八演奏

このお祝いの席に、日本の名曲「春の海」を、橋本 邦洸様に尺八演奏をして頂きました。

 

 

 

 

 

6.乾杯

京築支部の桝谷支部長の乾杯のご発声により、懇親会をスタートさせました。

 

 

 

 

 

《暫く歓談タイム》

①会員の中から、3名の議員にご登壇して頂き、ご挨拶をいただいた。

・福岡県議会議員「吉村 はるか」

・福岡県議会議員「田中 まさおみ」

・北九州市議会議員「金子 秀一」

 

 

 

 

 

②医学部烏帽子会北九州支部が50周年を迎えたことから、出席者の皆さんにもご登壇頂き、ご挨拶をいただいた。

 

 

 

 

 

7.アトラクション

アトラクションでは、「尺八・三味線」演奏、「マジックショー」披露、さらに、「抽選会」が行われ、全員に景品が当たりました。

①「尺八・三味線演奏」披露

 

 

 

 

 

②「マジックショー」披露

 

 

 

 

 

③「抽選会」

 

 

 

 

 

8.校歌合唱

メインテーブルにお座りの、加留部副学長、川畑名誉理事長、石村理事長、そして、近隣の各支部長、さらに、日向支部長、小松副支部長が壇上に上がり、ハッピを着て、また、会場の皆さんには輪を作って頂き、全員で校歌を合唱しました。

 

 

 

 

 

9.万歳三唱

最後に、笹原田川支部長のご発声により、万歳三唱を行った。

10.閉会のことば

最後の最後に、小松副支部長により、「小倉えびす締め」で、第56回定期総会を締めくくった。

 

 

公開日:

令和5年6月度八日会結果

令和5年6月度八日会結果

令和5年6月8日(木)

小倉リーセントホテル

出席者 日向・弓場・片村・宮熊・櫻井・小畑・木村・若松・鬼丸・古曽尾・古郷

     遠藤・髙藤

1・支部長挨拶 (日向)

  皆さん、こんばんは、総会の運営有難うございました。参加された皆さんもとても楽しかったと感じました。 烏帽子会総会、有信会本部の総会もこれからあり、色々と人事が、決まってくる様です。皆さんも、横のつながりを広げて行って下さい。

 

2・報告事項

  •  令和5年6月10日(土) 第46回福岡大学医学部同窓会北九州支部総会

参加者 日向・小松・片村・古曽尾・髙藤

  •  令和5年6月24日(土) 有信会本部令和5年度会員大会、今回は、支部長または、支部長代理及び代議員のみの参加。 日向支部長のみ
  •   総会の広告協賛の方々へのお礼の品、総会冊子を持って来ましたので 各自、お渡し下さい。

3・お知らせ

  •  6月24・25日 蔵元、再始動。めぐりあい宇宙(くら) in JR小倉駅が、今年も開催されます。 是非ご参加下さい。  (宮熊)

4・総会の反省会

  •  尺八演奏のマイクの具合が悪かった。
  • 全体的に時間が押していた。
  • 料理は、比較的足りていたが、女性の参加者が少なかった(10人未満)ので

デザート系が余っていた。

  •  来賓の料理も足りていた。
  •  SNSやフェースブックで支部の情報を配信して何人か参加してくれた。

 今後の活動に役立てればと思う。

  •  総会と懇親会を別に開催してはどうか?
  •  会場の案内係、例えば役所関係の席は、こちらの席です。と誘導するスタッフが

必要だった。(役割分担の明確化)

  •  木村さんの用意して頂いたスタッフホルダーは、次回も使用したい。
  • JR九州ステーションホテル小倉を来年も開催するよう予約入れる。
  • 30年間、有信会の総会に関わって来たが、今回の総会は、今までの5本の指に入るぐらいの良い総会だったと思います。

皆さん、ほんとうに有難うございました。 (弓場委員長)

4・締めの挨拶 (遠藤)

  久しぶりに有信会の総会に参加して、母校愛が沸き上がりました。天候も今一つなので皆さんも体調を崩されないようになさって下さい。

次回開催

 令和5年7月10日(月)  7月分八日会  小倉リーセントホテルの予定ですが、

 後日場所は、連絡致します。   午後7時より

                                       文責 髙藤

公開日:

令和5年5月分八日会結果

令和5年5月分八日会結果

令和5年5月8日(月)

小倉リーセントホテル

出席者 日向・宮熊・弓場・片村・木村・古曽尾・浜野・池田・若松・櫻井・鬼丸・古郷

     小野(功)・泰江・小畑・田中・吉村・髙藤

 

・支部長挨拶(日向)

  ゴールデンウィークも終わり、コロナ感染対策も2類から5類になり、人の動きも

だいぶ活発になって来ました。 

  定期総会も近いて参りましたが、皆さんのご協力で広告協賛の方は、目標に達しました。後は、会員券の方を宜しくお願い致します。

 大学の方も色々とあるみたいですが、北九州支部の総会を是非成功させましょう。

・総会打合せ (弓場)

  •  当日の役割分担、確認。
  • 広告協賛と会員券等の販売の状況
  • 抽選会の景品
  •  二次会の誘導等 

・乾杯 (浜野)

 久しぶりに八日会に参加致しました。今度の総会が盛大に開催されます事を祈念致しまして、乾杯・・・・。

  しばし、歓談。

・報告事項

  •  令和5年6月10日(土) 18:00~ 医学部(烏帽子会)北九州支部総会
  •  次回6月の八日会は、総会の反省会も兼ねて行います。

・締めの挨拶 (吉村)

 途中まで福岡大学に通っておりました。JBの吉村です。総会の成功と皆さんのご健勝を祈念致しまして、一本締めで、ヨーシャン、有難うございました。

・次回開催                                            

令和5年5月19日(金) 第56回定時総会 JR九州ステーションホテル小倉 5F

                  役員他関係者 16時30分 集合

令和5年6月8日(木)  6月分八日会   19時より 小倉リーセントホテル

                                    文責 髙藤

公開日: