福岡大学 有信会北九州支部

*

「 NEWS 」 一覧

クリーン北九州「まち美化キャンペーン」2022参加報告

当日は秋晴れの大変天気の良い中、毎年恒例のクリーン北九州「まち美化キャンペーン」2022に、福岡大学有信会北九州支部として、参加しましたので報告します。

1.活動月日

令和4年10月2日(日)

2.活動場所

勝山公園、北九州市役所、小倉城、リバーウォーク、西小倉駅周辺

3.参加者

日向支部長、宮熊顧問、片村副支部長兼会計、弓場副支部長、櫻井副支部長、吉村副支部長       高藤事務局長、鬼丸理事、長田理事、東さん  計10名

4.活動内容

・当日は、9時50分に勝山公園大芝生広場に集合して、福岡大学有信会北九州支部のハッピ着用及びノボリを掲出して、集合写真を撮影した後、清掃活動をスタートさせました。

・清掃範囲は、勝山公園、小倉城、北九州市役所、西小倉駅周辺で、約Ⅰ時間にわたって清掃活動を展開しました。

・当日は、クリーン北九州「まち美化キャンペーン」ということで、幾つかの団体が清掃活動をしていたので、あまりゴミなどはないと思いましたが、人流の多い西小倉駅周辺では、たばこの吸い殻が特に多いと感じました。

・良い天気に恵まれ、温かったので、全員汗をかきながらの清掃活動でした。大変ご苦労さまでした。

5.清掃活動終了後の昼食会

・清掃活動終了後は、小倉リーセントホテルレストラン「響」で昼食を取りながら、反省会を兼ねて懇談会を開催しました。

 

 

 

 

 

 

以上、皆さん暑い中大変お疲れ様でした。

報告内容作成 弓場副支部長(昭和51年経済学部卒)

 

 

 

 

公開日:

令和4年9月分八日会結果

令和4年9月度八日会 結果

令和4年9月8日(木)

小倉リーセントホテル 1階 響

出席者 弓場・片村・桜井・宮熊・浜野・池田・小野(功)・古曽尾・若松・鬼丸・広庭

     小松・日向・髙藤

・副支部長挨拶 (弓場)

  支部長が、別件で参加が遅れていますので、代わりにご挨拶させていただきます。先月に引き続き、ビアホール形式で、1時間30分となっております。

 皆さん大いに飲んで楽しみましょう。

 

・報告事項

  •  10月2日(日) 毎年恒例の「市民いっせいまち美化の日」の活動に有信会として参加致します。 午前10時までに 勝山公園芝生広場に集合して下さい。
  •  9月10日(土)の田川支部の定時総会には、日向・弓場・宮熊・髙藤の4名

で参加致します。

 

・乾杯 (桜井)

    台風11号の被害もあまりなくて良かったと思ったのですが、また12号が来ています。皆さん気を付けましょう。 10日(土)に4回目のワクチン接種を受けます。 皆さんのご健勝を祈念しまして、  乾杯                                

 しばし懇談                                                           広庭さんの楽しいマジック!

・近況報告

  •   来年で70歳になります。片村、弓場、二宮氏と同学年です。最近は、シルバー会の世話役になりました。複雑な心境であります。(浜野)
  •   引き続き自見はなこ事務所でお世話になる様になりました。 来年は、北九州の市長選や色々ありますが、宜しくお願い致します。 (若松)
  •   2回目の旦過市場の火災からの復興活動をしております。小倉織の品物を販売して義援金にしております。ご協力の方お願いします。(小松)
  •   {北中連}の会長をしております。220もの団体がおり 、市長や知事に陳情するのが、自分の役割です。 これからも皆さんの為に頑張ります。(池田)
  •   5月の八日会にもお招き頂き皆さんにマジックを披露致しました。

現在、オンラインで「魔法大学」を開催しております。よかつたらご参加の方                    

お願い致します。23日(金)の「めんたいワイド」に出演します。(広庭)

  •   有信会・大学内の件で 皆さんにお知らせしたい事があります。                                    

しばし発言・・・・(内容は、省略します。)                                             一番弟子の古曽尾さんのマジック!

以上の事を踏まえて今後、福岡大学・有信会がどうあるべきか?皆さんと考え行動していきたいと思います。

・締め (小松)                                                          小松副支部長の小倉一本締め!

    小倉一本絞めで・・・・。ヨイヨイヤー                                                                                  

 次回開催予定

 ・市民いっせいまち美化 令和4年10月2日(日) AM10:00より 勝山公園芝生広場                           

 ・10月度八日会  令和4年10月11日(火) PM7:00より 小倉リーセントホテル

                                         文責 髙藤

公開日:

令和4年8月分八日会結果(議事録)

令和4年8月分八日会は、下記の内容で開催されましたので、報告します。

なお、今回は久し振りに山口から村田さんが参加されたことと、新人の喜多村さん(マジックショー以来2回目)が参加され、楽しい八日会を開催することが出来ました。

1.日 時 令和4年8月8日(月) 19時から

2.場 所 小倉リーセントホテル(1階レストラン響)

3.参加者 日向、宮熊、小松、片村、弓場、若松、木村、鬼丸、古郷、村田、喜多村 計11名

 

 

 

 

4.内 容

□日向支部長あいさつ及び乾杯の発声

・大変暑い中、8月八日会にお集まりいただき、有難うございます。

・コロナは北九州では高止まりでありますが、4回目のワクチンを打って、しっかりと感染対策をやって、コロナにかからないように注意しましょう。

・では、暑い中、ビールを飲んで、この夏を乗り切りましょう。

□新人会員の紹介

・喜多村さん 平成29年スポーツ学部卒 広島出身 日本生命勤務

□片村副支部長兼会計からの報告事項

・直鞍支部から、定期総会(毎年10月中旬開催予定)を中止したという連絡がありました。

・田川支部は、毎年3月に定期総会を開催していましたが、今回3年振りに、9月10日(土)に開催するという連絡があり、来賓として日向支部長、宮熊顧問、弓場副支部長、高藤事務局長の4名が出席する予定です。

・有信会本部から、令和3年4月から令和4年3月間の1年間における終身会費の新規納入に対して、助成金の交付がありました。交付額は、156,000円です。

□若松理事からの近況報告

・今回の参議院議員選挙において、皆さんのご支援ご協力により、「自見 はなこ」を当選して頂き、本当にありがとうございました。

・前回より、3,000票延ばすことが出来ました。北九州出身の議員でもあり、今後を期待したい。特に、演説が上手く、突破力があり、非常にいい人材である。今後ともよろしくお願いいたします。

□木村会計監査からの近況報告

・今回の参議院議員選挙の福岡選挙区では、「秋野 公造」は3番目に当選して頂き、本当にありがとうございました。多くのご支援ご協力に感謝申し上げます。

・3年前の総会時に、救急車で門司の松ヶ江病院に運ばれ、若くして認知症と診断され、その後大手門でリハビリをかさねて、去年から歩けるようになりました。70歳を超えたら、健康が一番です。

□小松副支部長からの近況報告

・わっしょい百万夏祭りの花火大会は、途中から5日(金)に変更され、おととしから3,000円取って実施しているが講評である。戸畑祇園は参加しなかったが、最終的に盛り上がったと思う。来週は関門花火大会、くきのうみ花火大会は強風で中止となったことは残念である。

・折尾の学研都市にも福岡大学がありますが、あまり認知されていない。もっと宣伝する必要があると思う。

□宮熊顧問の近況報告

・今年で84歳。株をやっているがあまり儲からない。しかし、今年は○○○万儲かった。年末には200万までには上乗せしたい。

・支部長時代を振り返って。木村市議の選挙で2回あいさつした。前衆議院議員の山本先生もあいさつに来てくれた。落選した時もあいさつに来てくれた。

 

※上記近況報告の他、数人からの近況報告等がありましたが、飲むのが優先して、メモを取り損ねています。申し訳ありません。

□最後に、木村監査の一本締めで、8月八日会を締めくくった。

□次回の9月八日会は、9月8日(木)、小倉リーセントホテルで開催します。

 

 

 

 

議事録作成  副支部長 弓場 政則(S51年経済学部卒)

公開日:

令和4年7月八日会結果

 

令和4年7月分八日会結果

令和4年7月8日(金)

小倉リーセントホテル「響」

出席者 日向・宮熊・桜井・片村・弓場・小松・坂本・池田・鬼丸・古郷・金子・小野(功)・高木・高藤

・支部長挨拶

 皆さんこんばんは。急な雷雨、またコロナ感染も拡大傾向にあり

ますが、先程、安倍元総理が演説中に撃たれると言う、大変

ショツキングな事件もありましたが、 今日は、暑気払いも兼ねて

リーセントホテルのレストラン「響」でビア卓と言う事で飲み放題

多いに飲んでお腹一杯食べて暑さを吹っ飛ばして下さい。

宜しくお願いいたします。

・お礼(宮熊)

   6月25・26日に小倉駅JAM広場で開催しました日本酒の試飲会には

大勢の方にご参加いただきまして有難うございました。

 ・高木淳之会員

 今回の人事異動で博多(福岡健診診療所)の勤務となりました。

9か月と言う短い間でしたが、とても楽しい支部活動でした。

向こうに行っても、また北九州支部に参加したいと思います。

有難うございました。

・乾杯 (坂本先生)

 今年初めての八日会の参加となります。皆さんの健康を願って、

乾杯・・・ 。 しばし歓談

 各自、近況 報告。

 坂本先生の医学部同窓会「烏帽子会」の状況等お聞きする。

 金子会員の今回の選挙情報。

 小野(功)会員の近況、小松会員の旦過及び市内の情報等・・・。

・記念写真撮影

   高木敦之会員が、今回が最後の八日会の参加となりましたので参加者全員で ロビーで記念撮影を行いました。

   高木さんこれからもお元気でご活躍されて下さい。

  片村会計から次回も好評でしたので、このビア卓を検討したいと思います。との事でした。 皆さんお疲れ様でした。

 次回開催予定日 令和4年8月8日(月) PM7:00より小倉リーセントホテル

                         文責 髙藤                                                                                                                            参加者みんなで記念撮影 

公開日:

クリーン北九州「まち美化キャンペーン」2022参加報告

有信会北九州支部の社会貢献活動の一環として、毎年この時期恒例のクリーン北九州「まち美化キャンペーン」2022に参加しました。

     前列左から 岩見、高藤、(福岡から来た人文学部卒業生)、片村、弓場

     後列左から 櫻井、東、宮熊、日向、鬼丸、金子

 

1.日 時 令和4年6月19日(日)  10時から約1時間程度

2.場 所 勝山公園、小倉城、リバウォーク、西小倉駅周辺

3.参加者 日向支部長、宮熊顧問、弓場副支部長、櫻井副支部長、片村副支部長兼会計、高藤事務局長

     岩見理事、鬼丸理事、金子理事、東さん   計10名

4.内 容

・当日は、梅雨の合間の晴天の中、日向支部長以下10名の会員が、9時50分に勝山公園に集合して、大学のぼりを立て、ハッピを着用して集合写真を撮った後、早速、清掃活動をスタートしました。

・活動範囲は、勝山公園、小倉城、リバウォーク、西小倉駅周辺で、タバコの吸い殻、ペットボトル、空き缶回収など、厚い中、汗をかきながらの清掃活動でした。

①議員活動の忙しい中、駆けつけた金子理事     ②会に協力して頂いている東さん

・清掃して感じたことは、たばこのポイ捨てが多いなと感じました。「タバコを吸われる方は、吸ったら自分で処理しましょう!」

    約1時間の清掃活動を終えた集合写真 「暑い中、大変ご苦労さまでした。」

・清掃活動終了後、小倉リーセントホテルで昼食をとり、無事に清掃活動を終了しました。

         昼食で食べた「海鮮ちらし寿司定食」

以 上

参加報告作成 弓場副支部長

 

 

 

公開日:

令和4年6月度八日会結果(議事録)

恒例の6月八日会は、櫻井副支部長の進行のもと、下記内容で開催されました。

1.日 時 令和4年6月8日(水) 19時から

2.場 所 小倉リーセントホテル

3.参加者 15名 日向、宮熊、小松、櫻井、弓場、片村、高藤、木村、池田、鬼丸、岩見、古郷、高木

        若松、東   ※敬省略

4.内 容

○片村副支部長兼会計からの報告

①6月5日に予定していた「クリーン北九州まち美化キャンペーン」は、都合により6月19日(日)に変更しました。

・集   合 9時50分

・場   所 勝山公園大芝生広場(北九州市役所前)

・参加予定者 日向、宮熊、櫻井、弓場、片村、高藤、岩見、鬼丸、木村、東

・当日のスケジュールは、集合写真を撮って、10時から約1時間の清掃活動を行った後、小倉リーセントホテルで昼食します。

②7月又は8月八日会を、当リーセントホテルの「ビア卓プラン」で開催したらどうかという提案です。

・「ビア卓プラン」⇒90分 3,000円(つまみ8品、飲み放題)  場所はレストラン「響」

・7月八日会を「ビア卓プラン」を使って開催することにします。早めの出席報告をお願いします。

③有信会本部会員大会(6/25予定)は中止となりました。宗像支部総会(6月開催)も中止です。

○宮熊顧問からのお願いと報告

・6月25~26日(13時~18時)、小倉駅JAM広場で蔵元が一堂に会する九州最大級のイベントがあります。

・チケット制で、前売り券4,000円(当日4,500円)です。2日間行けば2,000円で飲めます。

・前売り券は、小倉駅新幹線口3階「エキ中」にある宮熊酒店の直営店で購入願います。

・旦過市場の大火災で、中野酒店3階の「小倉たばこ組合事務所」が使えなくなったので、宮熊宅に移転しました。

○木村監査からのお願い

・参議院議員選挙の福岡選挙区では、公明党の「あきの公造」をよろしくお願いします。厳しい選挙を戦っています。

・今回は選挙区から立候補して三期目です。長崎大学医学部出身で、新型コロナのワクチンで頑張っています。

○若松理事からのお願いと併せて乾杯の発声で懇親会をスタートした。

・参議院議員選挙の日程が、6/22公示、7/10投票日と決まりました。

・自見はなこ事務所で頑張っています。全国区は、「自見はなこ」と個人名を書いて投票してほしい。

・自見はなこ総決起大会が、6/20(月)19時から北九州ソレイユホールであります。参加をお願いします。

         ・・・・・・・・ しばらく歓談中 ・・・・・・・・

○櫻井副支部長からのお願い

・水墨画展が12日(日)まで、黒崎コムシティ3階で開催しています。無料です。ご来場願います。

○弓場副支部長からの報告

・日向支部長からの情報提供で、5/29井筒屋新館7階の「佐藤和久 備前焼展」に行ってきました。

・佐藤さんは福大理学部出身で、現在岡山で備前焼を焼いています。

・来場者名簿を見たら、来場順に櫻井、片村、日向、高藤、古層尾、小野、弓場と来場しており、支部長のメール一本で、こんなに福大卒業生が来るとはと喜んでいました。焼物の値段を見たら高かったので買わなかったが、古層尾さんは大皿を買って、早速刺身を乗せて食べたということが、有信会ライングループに報告されていました。

・今回、有信会ライングループに、木村、池田、高木さんを招待しました。

○小松副支部長からの近況報告

・旦過市場の大火災で、市役所などからの支援を受けて、クラウドファンディングを中商連理事長の決断で起ち上げましたが、関係機関の了解を得ていなかったので、後からすごく批判を受けました。

・しかし、目標額を1,000万円としていましたが、5/31現在で5,600万円という目標を大きく超える支援金が集まっています。大手企業からは、第一交通、TOTO、安川電機がそれぞれ1,000万円、TAKAGI、北九州銀行がそれぞれ500万円と大手で4,000万円集まっています。また、6/8福岡ひびき信金(野村理事長:福大出身)から200万円の支援金がありました。

・5/30中商連の総会で理事長を退任して、顧問に退いています。

・先日北橋市長にあった際、「小松さん最後に大きな功績を残しましたね」と労われました。

○日向支部長からの報告

・遅れて申し訳ありません。東京に行っていました。羽田空港にしか売っていない「東京ばな奈」を買ってきました。食べてください。

・戸畑祇園は残念ですが中止となりました。「くきのうみ花火大会」は開催されます。

○最後に池田理事の締めで、6月八日会を閉会した。

以 上

議事録作成 弓場   

公開日:

令和4年度5月分八日会結果(講演会及びマジックショー開催)

5月分八日会は、まだまだコロナ禍ではありますが、久しぶりに20名以上の出席をいただき、本来ならばこの5月は定期総会の月でもありますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3年連続して中止という大変残念な結果となっていましたが、今回の八日会は少人数で、感染症対策をしっかり実施して、講演会とマジックショーを開催することができました。

1.日 時 令和4年5月9日(月) 19時から

2.場 所 小倉リーセントホテル

3.出席者 21名

4.内 容

○開催冒頭、日向支部長が、今回名誉な春の叙勲(旭日双光章)を受賞されましたので、我が会から花束を贈呈しました。贈呈は宮熊顧問から日向支部長に差し渡されました。

○日向支部長から、叙勲した経緯が語られ、御礼と共に八日会冒頭のあいさつがありました。

○第55回定期総会が中止となったため、今回の八日会で令和3年度の会計報告と監査報告を、片村副支部長兼会計と木村監査が報告し、全員の拍手で承認されました。

○講演会

・テーマ 「からだと心に優しい『がん陽子線治療』」

・講演者 広庭 孝次 メディポリス国際陽子線治療センター福岡事務所 所長・参事

  ※福岡大学商学部卒(CC82)

・講演は、陽子線がん治療の流れや治療方法、一般の放射線治療(X線、ガンマ線など)との違いなどが語られ、世界で唯一のリゾート滞在型陽子線がん治療施設の紹介などが詳しく説明されました。

○乾 杯

増田理事(医学部卒)による乾杯の発声があり、久しぶりに和やかで楽しい5月八日会の懇親会がスタートした。

○マジックショー

・演舞者 広庭 孝次 ㈱イノベーション 代表取締役

・講演をいただいた広庭氏は、マジック会では超有名な演舞者で、十段(超スーパー師範)を有しており、約500名の弟子がいるそうです。

・いろんなマジックが披露されると共に、各個人にマジックグッズが配布され、広庭氏がお手本を見せて、各個人が挑戦するも、何故かうまくいかず、悪戦苦闘する始末でありました。

・また、いろんな「魔法のおもちゃ屋グッズ」も格安で販売され、皆さん少なからず買い求めていました。

○最後に、弓場副支部長から、講演とマジックショーをいただいた広庭氏に対して謝辞があり、万歳三唱で5月八日会を締めくくりました。

以 上

 
     
 

 

 

公開日:

令和4年度4月分八日会結果

令和4年4月分八日会結果

令和4年4月8日(金)

小倉リーセントホテル

出席者 日向・小野・宮熊・弓場・桜井・若松・古郷・池田・岩見・片村

    古曽尾・吉村・村田・小松・高木・夢二ママ・高藤

 

・支部長挨拶

  皆さんこんばんは、コロナ禍が、なかなか収まりませんが、感染力の強い株も出てきています。

 今日は、日本生命(株) 戸畑営業所勤務の福大体育学部出身の喜多村さんをお連れする予定でしたが、社内で感染者が出て急遽、不参加となりました。

 北九州市役所はじめ、民間企業も多数、人事の移動がありました。長く支部活動に協力して頂いた今井基さんも今月、東京に栄転となりました。「皆さんに宜しくお伝え下さい。」との事でした。

 後ほど、令和3年度の活動報告並びに令和4年度の活動予定をご報告させて頂きます。 宜しくお願い致します。

・報告事項

  •  令和4年度会員大会は、6月25日(土) ホテルニューオータニ博多で開催予定との事です。 (高藤)
  •  同じくホームカミングデー令和4年度も例年の5月から11月上旬に予定。(高藤)
  • 4月1日(金)福岡大学の入学式が行われました。 (高藤)
  • 会計に関しては、大きな動きはありませんでしたが、4/14に会計監査を行う予定です。(片村)
  •  有信会活動の皆勤賞今回は、弓場・片村・高藤となっております。(片村)
  • 今年度も総会を中止しましたが、来年度の総会会場の件でJR九州ステーションホテル小倉の担当者と三役で話し合いを持ちたいとホテル側からありました。

 リーガロイヤルホテル小倉での開催も検討しておりますので 後日皆さんに話し合い後、結果をご報告したいと思います。(弓場)

・協議事項

  •  来月の八日会ですが、福岡大学の卒業生で 現在メディポリス国際陽子線治療センターの福岡事務所所長 広庭孝次さんに講演とマジックショーを行って頂こうと思います。(古曽尾)

   たくさんの皆さんのご参加をお願いいたします。

・乾杯 (吉村)

    思い起こせば、25年前、篠原理事長の時に初めて参加させて頂きました。

 最近は、母親の介護でなかなか夜の外出が出来ないのが実情です。なるべく、八日会には、参加したいと思っております。 乾杯・・・。しばし歓談。

・近況報告

  • 久しぶりに 皆さんとお会いして嬉しい限りです。5回も手術を行い、なかなか、八日会に参加出来ませんでしたが、最近は、精神道場にも通い、出来る限り食事は、しっかり取るよう心掛けております。 早めの検査が、大切です。これからも
  • 自己管理をしっかりして行こうと思います。(小野)
  •  現在、参議院議員、自見はなこ事務所におります。7/10が、参議院議員選挙となっており、比例区では、「自見はなこ」をお願い致します。出来れば個人名の「自見はなこ」とお書き頂ければと思います。(若松)
  • 福大医学部卒の山崎リゾートクリニックで まだ3回目のワクチン接種を

してない方は、ファイザーワクチンで接種出来ます。ぜひ、お問い合わせください。(小松)

  • 現在「北中連」の会長を仰せつかっております。各組合と行政に対しての折衝をするのが、役目となっております。

 響灘の洋上風力発電の設置を地元企業で推進する事など頑張っております。先日、北九州市の方から功労があったという事で 表彰を受けました。

これからも皆さんのお役に立てるよう努力いたします。 (池田)

  •  皆さんとお会い出来て良かったです。もう少しギターを練習して福岡大の

校歌を弾けるようになって皆さんと歌いたいと思います。(村田)

  •  今日は、小野さんにお会い出来て良かったです。 (高木)
  • 皆さん、これからも福岡大学のネットワークを滋養図に使って有信会の仲間を増やして行って下さい。  (支部長)

・締め (参加者全員)

   参加者全員で 福岡大学の校歌を歌って御開きとなる。

   筑紫野は 玄海の汐ざいはるか・・♬ 背振ねを指さすところ・・・♪

 うつくしきわれらが母校 われらが理想・・・♫

 

 次回開催予定 令和4年5月9日(月) PM7:00 より 小倉リーセントホテル

  メディポリス国際陽子線治療センター 福岡事務所所長 

  広庭孝次 (CC 61年卒) 講演+マジックショー     文責 髙藤

公開日:

令和4年3月分八日会結果

令和4年3月分八日会 結果

令和4年3月8日(火)

小倉リーセントホテル

出席者 日向・宮熊・弓場・片村・古郷・金子・鬼丸・高藤・今井 計9名

 

・支部長挨拶 

  皆さんこんばんは、まん延防止が解除されましたが、まだまだ、多くの人が集まる会合は、開催が、厳しい状況です。今年の総会も残念ながら中止としましたが、ある意味仕方なかったと思います。 来年は、是非総会を開催したいと思います。一日も早く、コロナ禍が収束する事を望みます。

 これからも、なるべく八日会は、継続していきたいと思いますので、ご参加のほうよろしくお願い致します。 LINEメール等で皆さんと連絡を取り合っていきたいと思います。

・報告事項

  •  2月の初めに有信会本部から「支部情報」内容確認の依頼が来ました。

支部の助成金、今年度総会の開催の有無を令和2年度の会計報告書を添えてファクス致しました。  (高藤)

  •  有信会のLINEメールの件で「総会の中止」等の重要な連絡をした際は、

メールを確認した時は、出来るだけ何かコメントをしてほしいと思います。

 コロナ禍で皆さんと集まる機会が、難しいので共有する機会を持てればと思います。 (弓場)

・今井基さん 転勤のお知らせ

  今回、4月から東京に転勤することになりました。 兵庫県の西宮市から北九州市に赴任して、5年と1か月、総会で大学の校歌を歌ったり色々と楽しい思い出となりました。向こうに行っても、九州男児として頑張って行こうと思います。

 今後のご活躍を支部一同で願っております。 お体に気を付けて今井さん、

いろいろとお世話になりました。有難うございました。(一同拍手)

・乾杯 (宮熊) 

コロナ禍も徐々に落ち着いていくと思いますが、世界情勢では、ロシアのウクライナ侵攻と大変ですが、今後の状況を見守っていきたいと思います。 乾杯・・・

 しばし歓談

・近況報告

  •  シオノギ製薬が、コロナウィルスの特効薬の開発をしており 政府の支援及び認可の要請をしているとの事でした。 なかなか、2類から5類へのコロナウィルスの格付けが変わらないのは、変異株が、毒性の強いウイルスに変化する可能性があるからだとの事でした。一日も早い、国内製造の特効薬の開発が待たれます。 (金子)
  •   戸畑出身の詩人・評論家・仏文学者の「宗左近」氏、戸畑図書館内に「宗左近記念室」がオープンしています。 没後、その蔵書の多くは北九州市に寄贈されています。 (日向)

・締めの挨拶 (鬼丸)

  コロナ禍でなかなか活動がままなりませんが、これからも八日会の活動には、出来るだけ参加したいと思います。 皆さん、くれぐれもお体には気を付けて

また次回お会いしましょう。 有難うございました。

 

次回開催

予定  令和4年4月8日(金)  PM7:00より  小倉リーセントホテル

                                        文責 高藤

公開日:

第55回定時総会中止決定(2/6 役員会にて)

第55回定時総会中止決定 (2/6役員会にて)

 

コロナ禍でありますが、毎年恒例行事である定時総会(今回55回目

5/20(金)予定)を開催するかどうかを判断するため(役員会)を下記のとおり開催して結果として大変残念でありますが、3年連続して中止とさせて頂きます。

  • 日時  令和4年2月6日〈日〉 11時30分から
  • 場所   小倉リーセントホテル 1F 響
  • 出席者  日向支部長・弓場副支部長・片村副支部長兼会計

 櫻井副支部長・髙藤事務局長・宮熊顧問

  • 欠席した役員は支部長に一任
  •  決定事項

・5月に開催する第55回定時総会は中止する。

・引き続き毎月の八日会は、まん延防止及び特別措置がない限り開催する予定。

以上

                                 文責 髙藤

公開日: